• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一次元応力を用いるナノ(継ぎ目のない)傾斜屈折率光学素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26600027
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関熊本大学

研究代表者

伊原 博隆  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (10151648)

研究分担者 佐川 尚  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (20225832)
緒方 智成  熊本大学, 熊本創生推進機構, 准教授 (90332866)
連携研究者 高藤 誠  熊本大学, 大学院先端科学研究部, 准教授 (50332086)
研究協力者 桑原 穣  熊本大学, 大学院先端科学研究部, 助教 (60347002)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード高屈折率 / ヘテロポリ酸 / チタニアナノ粒子 / 複合ポリマー / 透明材料 / 屈折率 / コンポジット / リンタグステン酸 / 光学フィルム / 重力 / チタニア / 傾斜機能材料 / 光学材料 / 重力場
研究成果の概要

本研究は、分散剤をいっさい使用しないことを特徴とする高屈折率ポリマー複合体の作製法の目指した研究である。複合化には、ビニルモノマーに直接無機成分を混合し、熱重合および光重合によって透明固体を得る方法と、ポリマー溶液中に無機成分を溶解させ、キャスト法によって薄膜を作製する方法を採用した。前者の手法では、ヒドロキシエチルメタクリレートとリンタングステン酸との複合系において、重量比で約80%まで無機剤の複合化が可能となった。後者の方法では、ポリ(ヒドロキシエチルアクリルアミド)をポリマー剤に選択することにより、リンタングステン酸および棒状ナノチタニアを最大95重量%まで複合化させることに成功した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Facile Preparation of Transparent and High Refractive Index Polymer Composites by Polymerization of Monomer-Silicotungstic Acid Mixtures2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ishii, Y. Hoashi, S. Matsumoto, M. Kuroki, H. Jintoku, T. Ogata, Y. Kuwahara, M. Takafuji, S. Nagaoka, H. Ihara
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 6 号: 4 ページ: 489-491

    • DOI

      10.1246/cl.161151

    • NAID

      130005549128

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile preparation of high refractive index polymer films composited with a tungstophosphoric acid2017

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, T. Ishii, M. Wada, Y. Kuwahara, T. Ogata, S. Nagaoka, M. Takafuji, H Ihara
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 190 ページ: 236-239

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2016.12.136

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Preparation and Characterization of High Refractive Index PVA Films Composited with 12-Tungstophosphoric acid2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Matsumoto, Thiraporn Ishii, Mutsumi Wada, Shoji Nagaoka, Yutaka Kuwahara, Takafuji Makoto, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016)
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center, Fukuoka, JAPAN
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optically Transparent Polymer-Tungstophosphoric Acid Composite Films with High Refractive Index2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Matsumoto, Thiraporn Ishii, Mutsumi Wada, Shoji Nagaoka, Yutaka Kuwahara, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      The Applied Nanotechnology and Nanoscience International Conference (ANNIC)
    • 発表場所
      Barcelina, Spain
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of High Refractive Composite Film from Polymer-Tungstophosphoric Plenary Acid2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Matsumoto, Thiraporn Ishii, Mutsumi Wada, Shoji Nagaoka, Yutaka Kuwahara, Takafuji Makoto, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Polymeric Materials
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of hydration on a refractive index in PMMA-tungsten acid hybrids2015

    • 著者名/発表者名
      R. Sumi, Y. Kuwahara, M. Takafiji, H. Ihara
    • 学会等名
      EMN Hong Kong Meeting
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of transparent and high refractive index polymer composite from direct polymerization of vinyl monomers containing heteropoly acid2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Hoashi, Y. Kuwahara, M. Takafuji, H. Ihara
    • 学会等名
      EMN Hong Kong Meeting
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of Molecular-scaled Graded Structures from Polyelectrolytes using Mega Gravity2015

    • 著者名/発表者名
      R. Sumi, Y. Abe, Y. Kuwahara, M. Takafuji, H. Ihara
    • 学会等名
      Pusan-Gyeongnam/Kyushu-Seibu Joint Symposium on High Polymers (17th) and Fibers (15th)
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High refractive index polymer-metal oxide hybrids fabricated by the simplest method based on a soap-free process2015

    • 著者名/発表者名
      H. Jintoku, K. Yoshida H. Ihara
    • 学会等名
      11th Saint-Petersburg Conference of Young Scientists with international participation "Modern Problems of Polymer Science
    • 発表場所
      St. Petersburg, Russia
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New method for facile fabrication of High Refractive Index Polymer/Inorganic Hybrid2014

    • 著者名/発表者名
      Hirokuni Jintoku, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      2014 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Boston (USA)
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ヘテロポリ酸を用いた高屈折率ポリマーの開発2018

    • 著者名/発表者名
      高藤 誠、桑原 穣、伊原博隆
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Materials Stage
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 光学用透明樹脂の高屈折率化、低複屈折化技術2017

    • 著者名/発表者名
      伊原博隆、石井ティラポン、松本修一、高藤 誠、桑原 穣、緒方智成
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 光硬化組成物および硬化物2016

    • 発明者名
      伊原博隆、高藤誠、森永貴大、久米誠、大江靖
    • 権利者名
      伊原博隆、高藤誠、森永貴大、久米誠、大江靖
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-113646
    • 出願年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 光硬化性組成物および硬化物2015

    • 発明者名
      伊原博隆、神徳啓邦、高藤誠、桑原穣、森永貴大、久米誠、大江靖
    • 権利者名
      伊原博隆、神徳啓邦、高藤誠、桑原穣、森永貴大、久米誠、大江靖
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-129170
    • 出願年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi