研究課題/領域番号 |
26600056
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノマイクロシステム
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
田中 秀治 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00312611)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 高温センサ / 信号読出し / SiCダイオード / ブリッジ回路 / 高温実装技術 / MEMS / ダイオードブリッジ / 容量型センサ / 炭化ケイ素 / ダイオード / センサ読出回路 |
研究成果の概要 |
数百℃の高温環境に設置する容量型MEMSセンサのための信号読取り技術を実証した。高温環境に耐熱性容量型センサ,SiCダイオードブリッジ,およびカップリングキャパシタを設置し,そこから配線を室温環境に伸ばし,Siの信号処理回路に接続する。 まず,pn接合SiCダイオードに白金電極を形成することで,400~600℃の高温でも動作することを確認し,各温度における特性を測定した。また,高温で利用できるダイボンディング,ワイヤーボンディングなどの実装技術を開発した。これらの要素技術を用いて,SiCダイオードブリッジ回路を構成し,高温で試験した。さらに,SiC微細加工技術を開発し,センサ基本構造を試作した。
|