研究課題/領域番号 |
26600069
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用物性
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
水口 将輝 東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (50397759)
|
連携研究者 |
三俣 千春 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 元素戦略磁性材料研究拠点, 企画マネージャー (70600542)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | スピントロニクス / 磁性 / イオニクス |
研究成果の概要 |
本研究では、ナノスピンイオニクスの学理を探究し、機能性に富んだエレクトロニクスの創出に向けた基盤の構築を目指した。磁性イオンを含んだ固体電解質におけるイオン伝導と局在スピン系の磁気的相互作用を明らかにするため、固体電解質の電界効果について調べた結果、磁性元素に起因する明確な吸収スペクトルを取得することができた。また、炭素系物質におけるイオンと磁性発現の相関を調べるため、窒化ホウ素をモデルとしてCuイオンとの相互作用を調べる実験を行った結果、炭素系物質のエッジやトポロジカルな欠陥を通した磁性発現にイオンの導入が有効なことを示唆する結果が得られた。
|