• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未踏サブ波長光学素子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 26600121
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

岩長 祐伸  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端フォトニクス材料ユニット, 主任研究員 (20361066)

研究協力者 崔 峯碩  
黒澤 裕之  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードサブ波長光学素子 / メタ表面 / メタマテリアル / ナノインプリント法 / 光学素子 / サブ波長構造
研究成果の概要

光を波長以下の光路のなかで自在に操作するサブ波長光学素子を創製することを目的として本研究を実施した。光の基本物理量は偏光ベクトルと位相であることから、この2因子を操作することができれば、光の自在な操作が可能となるため、偏光ベクトルを制御するサブ波長偏光子の新規作製に取り組んだ。将来的な実用化を視野にUVナノインプリント法による高精度かつ高スループットなサブ波長偏光子の作製を行い、これに成功した。この偏光子の性能は消光比で15000を超えることも実験的に明らかにし、既存の偏光子と比較して最上位の性能であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ハイパーレンズアレーによる光学超解像2016

    • 著者名/発表者名
      岩長祐伸
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 85 ページ: 290-295

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] UVナノインプリント法を用いたナノメートル精度の金型作り2015

    • 著者名/発表者名
      岩長祐伸
    • 雑誌名

      プラスチックス

      巻: 66 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Toward Super-Resolution Imaging at Green Wavelengths Employing Stratified Metal-Insulator Metamaterials2015

    • 著者名/発表者名
      M. Iwanaga
    • 雑誌名

      Photonics

      巻: 2 号: 2 ページ: 468-482

    • DOI

      10.3390/photonics2020468

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 光エネルギー利用デバイス設計の高精度化・最適化2015

    • 著者名/発表者名
      岩長祐伸
    • 学会等名
      第2 回「京」を中核とするHPCI システム利用研究課題成果報告会
    • 発表場所
      日本科学未来館, 東京
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Large-area optical metadevices produced by UV nanoimprint lithography2015

    • 著者名/発表者名
      M. Iwanaga, B. Choi, and Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The 5th Korea-Japan Metamaterials Forum
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Progress in Metasurface Studies at NIMS2015

    • 著者名/発表者名
      M. Iwanaga
    • 学会等名
      French-Japanese Seimiar on “Emerging Materials for Optics”
    • 発表場所
      フランス大使館, 東京
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Progress in Resonance Enhancement of Light Emissions on Metasurfaces2015

    • 著者名/発表者名
      M. Iwanaga, B. Choi, H. T. Miyazaki, Y. Sugimoto, and K. Sakoda
    • 学会等名
      The 4th Advanced Laser and Photon Sources (ALPS'15)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜市
    • 年月日
      2015-04-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超薄型の高性能光学素子2014

    • 著者名/発表者名
      岩長祐伸
    • 学会等名
      NIMS フォーラム
    • 発表場所
      東京都千代田区、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノインプリント法を用いた高精度サブミクロン金型の創製2014

    • 著者名/発表者名
      岩長祐伸
    • 学会等名
      第14回金型に関する研究助成者研究成果発表会
    • 発表場所
      千葉市、ホテルスプリングス幕張
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Metasurface applications: New spectroscopic platforms and subwavelength optical devices2014

    • 著者名/発表者名
      M. Iwanaga
    • 学会等名
      ICCES’14, International Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences 2014
    • 発表場所
      Changwong, Korea
    • 年月日
      2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Micro- and Nanophotonic Technologies2016

    • 著者名/発表者名
      M. Iwanaga
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Wiley-VCH
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] (高・低)屈折率材料の作製と屈折率制御技術2014

    • 著者名/発表者名
      岩長祐伸
    • 総ページ数
      491
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] NIMS SAMURAI site

    • URL

      http://samurai.nims.go.jp/IWANAGA_Masanobu-j.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi