• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光子数分解型量子フーリエ変換分光計測装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26610082
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関電気通信大学

研究代表者

清水 亮介  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (50500401)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード量子光学 / 分光計測 / 非線形光学 / 光物性 / 二光子量子干渉
研究成果の概要

量子光学研究分野で研究されてきた二光子量子干渉を、分光計測分野で確立されているフーリエ変換分光と融合させ、光子数分解型量子フーリエ変換分光計測手法の実現を目指した。はじめに、非線形結晶中の非共鳴状態から生成された二光子に対して光子数分解分光計測から得られたスペクトル分布と、二光子量子干渉測定から推定されるスペクトル幅とが一致することを実証した。さらに、CuCl単結晶中の励起子分子共鳴状態から放出される二光子を高効率に集光する実験技術を確立した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Spectrally resolved Hong-Ou-Mandel interference between independent photon sources2015

    • 著者名/発表者名
      Rui-Bo Jin, Thomas Gerrits, Mikio Fujiwara, Ryota Wakabayashi, Taro Yamashita, Shigehito Miki, Hirotaka Terai, Ryosuke Shimizu, Masahiro Takeoka, Masahide Sasaki
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 22 号: 22 ページ: 28836-28848

    • DOI

      10.1364/oe.23.028836

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spectral properties of broadband biphotons generated from PPMgSLT under a type-II phase-matching condition2015

    • 著者名/発表者名
      Nandan S. Bisht and Ryosuke Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of the Optical Society of America B

      巻: 32 号: 4 ページ: 550-554

    • DOI

      10.1364/josab.32.000550

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 量子もつれ光子のフーリエ光学2016

    • 著者名/発表者名
      清水亮介
    • 学会等名
      第28回先端光量子科学アライアンスセミナー
    • 発表場所
      電気通信大学 レーザー新世代研究センター(東京都調布市)
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 周波数量子もつれ光子の二光子時間分布計測2016

    • 著者名/発表者名
      清水亮介,齊藤拓真
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 周波数量子もつれ光子の二光子スペクトル-位相制御技術の開発2016

    • 著者名/発表者名
      椎名良治,清水亮介
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] CuCl単結晶から生成された光子対の単一モードファイバへの結合2016

    • 著者名/発表者名
      宇野諒,杉村優,菅原雅弘,橋本優吾,宮島顕祐,清水亮介
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 極微弱光領域のフォトニクス-量子もつれ光子のフーリエ二重性-2015

    • 著者名/発表者名
      清水亮介
    • 学会等名
      光応用工学特別研究会
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-06-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低複屈折分極反転デバイスによる量子もつれ光子生成2015

    • 著者名/発表者名
      清水亮介
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Type-II PPMgSLTから生成された二光子のスペクトル特性2014

    • 著者名/発表者名
      清水亮介、Nandan Singh
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] UEC e-Bulletin

    • URL

      http://www.ru.uec.ac.jp/e-bulletin/research-highlights/2015/understanding-spectral-properties-of-broadband-biphotons.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi