研究課題/領域番号 |
26610093
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
岡田 佳憲 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (00707656)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 量子物性 / 薄膜 / 走査トンネル顕微鏡 / トンネル分光 / 酸化物薄膜 / 強相関電子系 |
研究成果の概要 |
走査トンネル顕微鏡を用いたトンネル分光(STM/STS)とバックゲートによる電子状態制御を融合することで、相転移に伴う多様な物理現象をミクロとマクロから統一的に理解できる。このようなアプローチを電子同士が強く相関した遷移金属酸化物へ適用することには大きな意義があるが、そのためには高度な薄膜表面の作製技術が要求される。本研究では、波として振舞う電子を反映した“干渉パターン”を示す高品質な遷移金属酸化物薄膜SrVO3(001)の表面を作製することに成功した。今後、バックゲート誘起の相転移を、STM/STS計測で捉えるための高品質な薄膜表面を作製する基盤を着実に構築することが出来た。
|