• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゼロ次元応力源を利用した鉱物の弾性特性測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26610136
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関北海道大学

研究代表者

山本 順司  北海道大学, 総合博物館, 准教授 (60378536)

研究分担者 石橋 秀巳  静岡大学, 理学部, 准教授 (70456854)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード弾性特性 / 流体包有物 / 高温高圧実験 / マントル / アンビルセル / 弾性変形 / 二酸化炭素 / ラマン分光 / 弾性定数 / マントル捕獲岩
研究成果の概要

本研究では,流体包有物をゼロ次元の応力源として利用する鉱物の弾性特性測定法の開発に挑んだ.
地球内部を探る手法の中で地震波トモグラフィーは傑出した存在感を示しつつあり,その解釈に必要な鉱物の弾性特性の重要性も増しつつある.しかし,既存の弾性特性には問題がある.鉱物の弾性特性は化学組成に強く依存するにも関わらず,天然鉱物から得た値は少なく,しかも測定値の有効数字は2桁程度である.地震波速度構造の精密な解釈には鉱物の弾性特性の精度・確度を共に高める必要があろう.そこで本研究では,微小な天然鉱物でも精度良く鉱物の弾性特性を測定できる新たな手法の開発に挑んだ.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Cooling rate responsiveness of pyroxene geothermometry2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J., Ishibashi H. and Nishimura K.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 出版中

    • NAID

      130006243141

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-temperature hydrothermal activity around suboceanic Moho beneath the first-spreading ridge: an example from diopsidite and anorthosite in Wadi Fizh, Oman ophiolite2017

    • 著者名/発表者名
      Akziawa N., Tamura A., Yamamoto J., Mizukami T., Fukushi K., Python M. and Arai S.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 出版中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Eruption age of Sakurajima-Satsuma tephra using thermoluminescence dating2016

    • 著者名/発表者名
      Shitaoka Y., Moriwaki H., Akai F., Nakamura N., Miyoshi M. and Yamamoto J.
    • 雑誌名

      Bulletin of Geo-Environmental Science

      巻: 18 ページ: 29-35

    • NAID

      40020888931

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 減災教育を意識した液状化現象実験観察の実践例2016

    • 著者名/発表者名
      下岡順直,山本圭香,山本順司
    • 雑誌名

      地球環境研究

      巻: 18 ページ: 71-78

    • NAID

      40020888993

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 天文シミュレーターMitakaを用いたプログラム公演と大学博物館展示の連携:化石展示との連携を事例して2016

    • 著者名/発表者名
      田中公教,三嶋渉,高畑幸平,榊山匠,山本順司
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 68 ページ: 145-153

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天体シミュレーターソフトウェアMitakaを用いた大学博物館の新たな試み:“宇宙展示”と“考古展示”の連携2016

    • 著者名/発表者名
      田中公教,岩波連,神田いずみ,山本順司,福澄孝博
    • 雑誌名

      Computer & Education

      巻: 39 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マントル捕獲岩の流体包有物から読み取れる情報2015

    • 著者名/発表者名
      山本順司,高畑幸平,鳥本淳司,石橋秀巳
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 124 ページ: 429-443

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 凍結融解の発生機構を理解する実験手法の開発:1時間で10回分の風化を引き起こす2015

    • 著者名/発表者名
      三嶋渉,山本順司,在田一則,鳥本淳司,田中公教,酒井実
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 68 ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thermoluminescence age of quartz xenocrysts in basaltic lava from Oninomi monogenetic volcano, northern Kyushu, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shitaoka Y., Miyoshi M., Yamamoto J., Shibata T., Nagatomo T. and Takemura K.
    • 雑誌名

      Geochronometria

      巻: 41 号: 1 ページ: 30-35

    • DOI

      10.2478/s13386-013-0144-3

    • NAID

      120005649313

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of carbon dioxide-bearing saline fluids in the mantle wedge beneath the Northeast Japan arc2014

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Y., Kawamoto T. and Yamamoto J.
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 168 号: 4 ページ: 1056-1068

    • DOI

      10.1007/s00410-014-1056-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of Raman spectroscopic densimetry for carbon dioxide fluid2014

    • 著者名/発表者名
      Takahata K., Torimoto J. and Yamamoto J.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 43 号: 12 ページ: 1924-1925

    • DOI

      10.1246/cl.140782

    • NAID

      130004703967

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Melt-rich lithosphere-asthenosphere boundary inferred from petit-spot volcanoes2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J., Korenaga J., Hirano N. and Kagi H.
    • 雑誌名

      Geology

      巻: 42 号: 11 ページ: 967-978

    • DOI

      10.1130/g35944.1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 火山を主眼とする環境学習の有効性と課題ー活動する火山が在る地域と無い地域での実践比較2014

    • 著者名/発表者名
      下岡順直,本庄眞,渡辺克裕,河原真菜,山本順司,三好雅也,中野英之,平賀章三,竹村恵二
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 24 ページ: 85-91

    • NAID

      130005285140

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Noble gas isotopic constraint on depth of layered mantle boundary2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J.
    • 学会等名
      International Symposium “Advances in High-pressure Research III: Towards Geodynamic Implications-2016”
    • 発表場所
      Novosibirsk University, Novosibirsk, Russia
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 流体包有物を用いたマントルのRedox推定2016

    • 著者名/発表者名
      山本順司,石橋秀巳,高畑幸平
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      大阪府大阪市(大阪市立大学)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 深部マントルのアルゴン同位体比2015

    • 著者名/発表者名
      山本順司,Mark D. Kurz
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      湯のやど「木もれび」(滋賀県大津市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マントルウェッジ由来捕獲岩の窒素・希ガス同位体組成2014

    • 著者名/発表者名
      山本順司,高畑直人,佐野有司,荒井章司,Vladimir S. Prikhod'ko
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      茨城県つくば市(筑波山温泉旅館 彩香の宿 一望)
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地球の化学的層構造と材料隕石2014

    • 著者名/発表者名
      山本順司
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      茨城県つくば市(筑波山温泉旅館 彩香の宿 一望)
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi