研究課題/領域番号 |
26610148
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
須賀 利雄 東北大学, 理学研究科, 教授 (70211977)
|
研究協力者 |
伊藤 大樹
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | サブメソスケール擾乱 / 中規模渦 / Argoフロート / スパイシネス / 渦度場・歪場 / 3次元カスケード / 高鉛直波数構造 / 船舶集中観測 / プロファイリングフロート / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
海洋における力学的エネルギーの流れや物質輸送に重要な役割を果しているサブメソスケール(数km~数十 km)の擾乱の広域分布を調べるための基礎として、世界の海に展開されているArgo(アルゴ)フロートによる水温・塩分の鉛直プロファイルデータから、水温・塩分の貫入構造を利用して、サブメソスケール擾乱を検出する手法を開発した。 サブメソスケール現象の発達に伴い高鉛直波数構造が形成される過程を理解するために、本州東方海域で、船舶による独自の集中観測を実施して、この過程を直接的かつ詳細に捉えることに成功した。これにより,上記の同定手法を定量的かつ理論的に裏づけた。
|