• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広域におけるサブメソスケール擾乱同定手法の開発と北太平洋への適用

研究課題

研究課題/領域番号 26610148
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関東北大学

研究代表者

須賀 利雄  東北大学, 理学研究科, 教授 (70211977)

研究協力者 伊藤 大樹  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードサブメソスケール擾乱 / 中規模渦 / Argoフロート / スパイシネス / 渦度場・歪場 / 3次元カスケード / 高鉛直波数構造 / 船舶集中観測 / プロファイリングフロート / 国際情報交換
研究成果の概要

海洋における力学的エネルギーの流れや物質輸送に重要な役割を果しているサブメソスケール(数km~数十 km)の擾乱の広域分布を調べるための基礎として、世界の海に展開されているArgo(アルゴ)フロートによる水温・塩分の鉛直プロファイルデータから、水温・塩分の貫入構造を利用して、サブメソスケール擾乱を検出する手法を開発した。
サブメソスケール現象の発達に伴い高鉛直波数構造が形成される過程を理解するために、本州東方海域で、船舶による独自の集中観測を実施して、この過程を直接的かつ詳細に捉えることに成功した。これにより,上記の同定手法を定量的かつ理論的に裏づけた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 中規模変動に伴うサブメソスケール擾乱―黒潮親潮混合水域における事例研究―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・細田滋毅・本多牧生・黒田寛・岡英太郎
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 47 ページ: 152-161

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] High vertical wavenumber structures observed by an intensive survey of an anticyclonic mesoscale eddy2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ito, Toshio Suga, Eitarou Oka, and Shinya Kouketsu
    • 学会等名
      2018 Ocean Sciences Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中規模渦集中観測データを用いた高鉛直波数構造の分布特性の解明2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・岡英太郎・纐纈慎也
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Detection of submesoscale disturbances by the Argo floats2016

    • 著者名/発表者名
      Ito, D., and T. Suga
    • 学会等名
      CLIVAR Open Science Conference
    • 発表場所
      Hyatt Regency Qingdao (青島、中国)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of seasonal pycnocline and its vertical structure in the North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, R., and T. Suga
    • 学会等名
      CLIVAR Open Science Conference
    • 発表場所
      Regency Qingdao (青島、中国)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Argoフロートを用いて検出したサブメソスケール擾乱の分布特性とその要因2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹、須賀利雄
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Argoフロートを用いたサブメソスケール擾乱の検出―検出結果の閾値依存性とその意味―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A step toward understanding of broadscale distribution of submeoscale disturbances: Analysis of data from the intensive observation in/near a mesoscale eddy in the Kuroshio-Oyashio mixed water region2015

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga, Daiki Ito
    • 学会等名
      日本海洋学会2015年度秋季大会シンポジウム「サブメソスケール海洋学 ―新たな世界への展望―」
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Submesoscale disturbances associated with mesoscale phenomena: A case study in the Kuroshio-Oyashio mixed water region2015

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ito, Toshio Suga, shigeki Hosoda, Shinya Kouketsu, Makio Honda, Hideharu Sasaki, Hiroshi Kuroda, Eitarou Oka
    • 学会等名
      26th International union of geodesy and geophysics (IUGG)
    • 発表場所
      Prague Congress Center(プラハ、チェコ)
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中規模変動に伴うサブメソスケール擾乱―黒潮親潮混合水域における事例研究―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・井上龍一郎・細田滋毅・小林大洋・纐纈慎也・本多牧生・佐々木英治・黒田寛・岡英太郎
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中規模変動に伴うサブメソスケール擾乱―混合水域における渦集中観測データの解析―2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・井上龍一郎・細田滋毅・小林大洋・纐纈慎也・本多牧生・黒田寛・岡英太郎
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi