• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流星再現実験:実験流星学の幕開け

研究課題

研究課題/領域番号 26610184
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地球宇宙化学
研究機関千葉工業大学

研究代表者

千秋 博紀  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 上席研究員 (30359202)

研究分担者 黒澤 耕介  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 研究員 (80616433)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード流星 / 人工流星 / 2段式軽ガス銃 / 高速カメラ / 分光 / 空力加熱 / 衝突実験 / 2段式軽ガス銃 / 分光分析 / 高速撮像 / 二段式軽ガス銃 / 流星発光 / 高速撮像計測 / 発光分光計測 / 熱気体力学
研究成果の概要

流星は一過性の現象の上,多くの場合は流星体は完全に蒸発してしまうため,観測から流星体の初期サイズや質量を見積もるのは困難である.そこで我々は,地上実験によって流星発光を模擬するためのシステムを構築した.このシステムでは,既存の2段式軽ガス銃を利用して射出された弾丸がコントロールされたガス環境下を通過する際に発光する様子を,高速ビデオカメラで撮像するとともに高波長分解能の分光器で分光観測することができる.
今後,人工流星の観測データを積み重ねることで,天然の流星の観測から,その流星の組成や周辺環境を求めることができるようになるだろう.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 天体衝突による物質放出過程2017

    • 著者名/発表者名
      黒澤耕介
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 110 ページ: 105-110

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 衝撃蒸発・脱ガス実験から探る初期太陽系天体表層環境2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤耕介
    • 雑誌名

      日本惑星科学会誌『遊星人』

      巻: 25 ページ: 136-148

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] LABORATORY SIMULATION OF SHOOTING STARS BY USING A TWO-STAGE LIGHT GAS GUN.2016

    • 著者名/発表者名
      H. Senshu, K. Kurosawa, T. Okamoto, and T. Matsui
    • 雑誌名

      Abst. 47th Lunar Planet. Sci. Conf., #2142, 2016

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 人工流星生成実験2016

    • 著者名/発表者名
      千秋博紀,黒澤耕介, 岡本尚哉
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [学会発表] LABORATORY SIMULATION OF SHOOTING STARS BY USING A TWO-STAGE LIGHT GAS GUN.2016

    • 著者名/発表者名
      H. Senshu, K. Kurosawa, T. Okamoto and T. Matsui
    • 学会等名
      47th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, TX, USA
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工流星生成実験(速報)2015

    • 著者名/発表者名
      千秋博紀,黒澤耕介,岡本尚也
    • 学会等名
      衝突研究会 天体の衝突物理の解明(XI)
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工流星の空力加熱過程のその場観察2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤 耕介,千秋博紀,鈴木宏二郎,春日敏測,杉田精司,松井孝典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] IN-SITU IMAGING AND SPECTROSCOPIC OBSERVATIONS OF ARTIFICIAL SHOOTING STARS2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kurosawa, H. Senshu, T. Kasuga, S. Sugita, and T. Matsui
    • 学会等名
      46th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, TX, USA
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi