• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LA/ECRIS-MSの開発による希ガスから金属元素までの連続同位体分析の実現

研究課題

研究課題/領域番号 26610186
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地球宇宙化学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

高橋 和也  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員 (70221356)

研究分担者 木寺 正憲  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 仁科センター研究員 (60360533)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードECRイオン源 / 多元素同時同位体分析 / 元素合成過程 / 2次元同位体イメージング / 二次元同位体イメージング
研究成果の概要

本研究の目的は、理化学研究所にて開発中の電子サイクロトロン共鳴イオン源質量分析装置(ECRIS-MS)を改良し、元素の種類を選ばず、同位体分析を高感度かつ高精度に実現できるシステムを完成し、惑星物質中の同位体異常の系統的な解析を行い、元素合成や太陽系の起源に関わる研究を行うことである。成果の概要は以下の通りである。
1.検出器を複式化を行い、同位体の分析精度を向上させる事が出来た。2.スパッタリングあるいはレーザーアブレーションによる固体試料の直接導入系を整備した。3.Mo等と希ガスについて標準鉱物試料を用いて同位体比の精密分析を実現させた。4.イメージングのための基盤システムを開発した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Laser ablation inductively coupled plasma mass spectrometry for quantitative imaging of elements in ferromanganese nodule2016

    • 著者名/発表者名
      Junichi Hirata, Kazuya Takahashi, Yu Vin Sahoo and Miho Tanaka
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 427 ページ: 65-72

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2016.02.017

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Densification of layered firn of the ice sheet at Dome Fuji, Antarctica2016

    • 著者名/発表者名
      Shuji Fujita, Kumiko Goto-Azuma, Motohiro Hirabayashi, Akira Hori, Yoshinori Iizuka, Yuko Motizuki, Hideaki Motoyama and Kazuya Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: 該当なし 号: 231 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1017/jog.2016.16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of portable mass spectrometer with electron cyclotron resonance ion source for detection of chemical warfare agents in air2014

    • 著者名/発表者名
      T. Urabe, K. Takahashi, M. Kitagawa, T. Sato, T. Kondo, S. Enomoto, M. Kidera and Y. Seto
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy

      巻: 120 ページ: 437-444

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Sources of vermilion collected from ancient Japanese tombs, based on the trace elements and lead isotopes2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Takahashi
    • 学会等名
      THE INTERNATIONAL CHEMICAL CONGRESS OF PACIFIC BASIN SOCIETIES 2015
    • 発表場所
      米国、ハワイ
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドームふじ浅層コアのイオン及び硝酸同位体の詳細解析の現状と今後について2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 和也
    • 学会等名
      ドームふじアイスコアコンソーシアムICC研究集会
    • 発表場所
      立川、日本
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Frequently Used Evaluations for Aerial and Solid Polution, Corrosion Control and Surface Finishing2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Takahashi
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi