• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Balmer-α線を用いた超高温プラズマ中陽子温度揺動の時空間構造の計測

研究課題

研究課題/領域番号 26610191
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 プラズマ科学
研究機関京都大学

研究代表者

藤井 恵介  京都大学, 工学研究科, 助教 (10637705)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードプラズマ分光 / 高ダイナミックレンジ分光 / 中性粒子 / イオン流速 / 高ダイナミックレンジ分光計測
研究成果の概要

Balmer-α線スペクトルを高いダイナミックレンジ・高い時間分解能・複数観測視線で計測できるシステムを開発した。具体的には、高いダイナミックレンジと高い時間分解能を有する64チャンネル光電子増倍管を光検出器として採用した。信号を高速に読み出すための多チャンネルアンプシステムと、信号読み出しシステム、さらに読み出し時間短縮による光量減少を補うための高いスループット・高い波長分散を持つ高ダイナミックレンジ分光器を組み合わせることで開発した。
本システムを核融合科学研究所の磁場プラズマ閉じ込め装置LHDに適用し、イオン温度・電子密度の変動に起因すると考えられるスペクトル形状の変化を検出した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 水素原子発光線スペクトルを用いたLHDプラズマ中イオン流速変動の検出2015

    • 著者名/発表者名
      中村紀彦, 藤井恵介, 砂原優樹, 東野純平, 後藤基志, 森田繁, 蓮尾昌裕
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第32会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高ダイナミックレンジ分光法によるLHD中水素原子流速の空間分布の評価2015

    • 著者名/発表者名
      東野純平,藤井恵介,後藤基志,森田繁,蓮尾昌裕
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第32会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] LHD プラズマにおける水素原子 Balmer-α 発光線の複数視線高速高ダイナミックレンジ分光計測2015

    • 著者名/発表者名
      砂原優樹, 藤井恵介, 東野純平, 後藤基志, 森田 繁, 蓮尾昌裕
    • 学会等名
      2015年 日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi