• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

励起高スピンダイナミックスの時間領域シミュレーションとスピン偏極

研究課題

研究課題/領域番号 26620071
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

手木 芳男  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (00180068)

研究協力者 清水 章晧  大阪市立大学, 大学院理学研究科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードスピンダイナミックス / 励起高スピン状態 / 時間領域シミュレーション / 時間分解ESR / 平均ハミルトニアン / πラジカル / スピン偏極 / 光励起状態 / 平均スピンハミルトニアン / 量子混合状態 / スピン偏曲
研究成果の概要

実験では、π共役を伸ばしたアントラセン―X―安定ラジカル系を複数合成し、時間分解ESRを測定したところ、励起状態でスピン偏極したと見られる信号が観測された。平面性を高めた系では、励起状態の失活により弱くスピン編極したと見られる信号が観測された。
時間領域シミュレーション法の開発では、三重項状態とラジカル間の交換相互作用を取り込んだ平均ハミルトニアン理論を用いたスペクトルシミュレーション法の開発に一定程度成功した。励起二重項状態からの失活による分極移動を取り込んだ拡張により、上記の励起状態でスピン偏極したスペクトルのシミュレーションに成功し、基底状態のわずかな偏極が予測された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Photostability enhancement of the pentacene derivative having two nitronyl nitroxide radical substituents2016

    • 著者名/発表者名
      A. Shimizu, A. Ito and Y. Teki
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52 号: 14 ページ: 2889-2892

    • DOI

      10.1039/c5cc09481j

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] π-Topology and spin alignment in the photo-excited states of phenylanthracene-t-butylnitroxide radicals2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Teki, S. Miyamoto and K. Koide
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 17 号: 47 ページ: 31646-31652

    • DOI

      10.1039/c5cp05994a

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] reaking the Semi-Quinoid Structure: Spin-Switching from Strongly Coupled Singlet to Polarized Triplet State2014

    • 著者名/発表者名
      2.P. Ravat, Y. Teki, Y. Ito, E. Gorelik, and M. Baumgarten
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 20 号: 38 ページ: 12041-12045

    • DOI

      10.1002/chem.201403338

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] π共役を伸ばしたアントラセン-ラジカル連結系の励起状態ダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      加藤賢,清水章皓,手木芳男
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 平均ハミルトニアン理論を用いた時間分解ESRスペクトルと励起状態スピンダイナミックスシミュレーションの現状と問題点2017

    • 著者名/発表者名
      手木芳男
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 架橋部位を伸ばしたアントラセン-安定ラジカル連結系の励起状態と基底スピン偏極2016

    • 著者名/発表者名
      木村 敦斉,清水 章皓,伊藤 亮孝,手木 芳男
    • 学会等名
      第10回分子科学討論会
    • 発表場所
      神戸ファッションマート(兵庫県神戸市東灘区)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi