• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチド金属錯体アレイをベースとしたβシート阻害剤の設計

研究課題

研究課題/領域番号 26620139
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

田代 健太郎  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA研究者 (40332598)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード多核金属錯体 / ペプチド / 自己集合 / アミロイド / アニオン依存性 / アミロイド阻害 / ペプチド金属錯体 / ホフマイスター系列 / アミロイド阻害剤
研究成果の概要

複数の金属錯体部位を側鎖に有するペプチド(ペプチド金属錯体アレイ)に水溶性を付与し、その自己集合挙動を調べた結果、通常のタンパク質やペプチドの示すアニオン依存性(ホフマイスター則)と異なる振る舞いを示すことが分かった。さらに得られた水溶性ペプチド金属錯体アレイがある種のペプチドのアミロイド化を阻害し、すでに形成されたアミロイド繊維を分解する性質を有していることを見出した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Jilin University(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] A water-soluble metal–organic complex array as a multinuclear heterometallic peptide amphiphile that shows unconventional anion dependency in its self-assembly2016

    • 著者名/発表者名
      Pradip K. Sukul, Purnandhu Bose, Toshiaki Takei, Omar M. Yaghi, Ying He, Myongsoo Lee, Kentaro Tashiro*
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 52 号: 8 ページ: 1579-1581

    • DOI

      10.1039/c5cc08973e

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Anti-Amyloid Activity of Peptide Metal Complex Arrays2016

    • 著者名/発表者名
      田代健太郎
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Anti-Amyloid Activity of Peptide Metal Complex Arrays2016

    • 著者名/発表者名
      田代健太郎
    • 学会等名
      第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Solid-Phase Synthesis of Multi-metallated Peptide Arrays and Their Applications for Biomedical Issues2016

    • 著者名/発表者名
      田代健太郎
    • 学会等名
      Vth National Symposium on Advances in Chemical Sciences
    • 発表場所
      Guru Nanak Dev Univ., Amritsar, India
    • 年月日
      2016-02-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Solid-Phase Synthesis of Multi-metallated Peptide Arrays and Their Applications for Biomedical Issues2015

    • 著者名/発表者名
      田代健太郎
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Hawaii,Honolulu
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペプチド固相合成法を利用した金属錯体ネットワークの構築と応用2015

    • 著者名/発表者名
      田代健太郎
    • 学会等名
      JAIセミナー大阪
    • 発表場所
      ブリーゼプラザ 大阪西梅田
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチド固相合成法を利用した金属錯体ネットワークの構築と応用2015

    • 著者名/発表者名
      田代健太郎
    • 学会等名
      JAIセミナー東京
    • 発表場所
      朝日生命ビル 大手町サンスカイルーム
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチド金属錯体アレイの固相合成と生物医学的応用2015

    • 著者名/発表者名
      田代健太郎
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] アミロイド線維の形成を抑制する抑制剤、アミロイド線維を分解する分解 剤、神経変性疾患の予防、治療および/または進展抑制のための医薬、ならびに、抑制剤 および分解剤の製造方法2015

    • 発明者名
      田代 健太郎、スクル クマル プラディップ
    • 権利者名
      物質・材料研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-023490
    • 出願年月日
      2015-02-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi