研究課題/領域番号 |
26620163
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
有機・ハイブリッド材料
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
小玉 康一 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (90509712)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 光学分割 / 超分子ゲル / 有機塩 / 水素結合 / キラリティー / 光学異性体 / 包接 / アミノ酸 / ゲル / 不斉認識 / 不斉識別 / 有機結晶 |
研究成果の概要 |
天然アミノ酸を原料とするキラルなジカルボン酸とアキラルなジアミンの塩を用いた二成分低分子ゲル化剤を開発した。これらの塩はトルエンなどの有機溶媒のゲル化が可能であった。ゲル化能の発現にはアルキル基の疎水性と水素結合性官能基の親水性の適切なバランスが重要であることがわかった。各種の分析結果から、ゲル化剤は集合し、層状構造を形成していることが示唆された。得られた超分子ゲルを利用したアルコールの光学分割を試み、低い効率ながら、ゲル中からアルコールを立体選択的に抽出することに成功した。
|