• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スターリングエンジン・モータ方式ハイブリッド車両及び駆動装置の実証試作

研究課題

研究課題/領域番号 26630082
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機械力学・制御
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

石井 徳章  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (40098083)

研究分担者 阿南 景子  足利工業大学, 工学部, 准教授 (30346077)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードスターリングエンジン / DCモータ / ハイブリッド車両 / 駆動トルク配分機構 / 遊星歯車
研究成果の概要

急激な出力調整が難しいという欠点を補うために考案されたスターリングエンジン・DCモータ方式のハイブリッド車両を実現するために、その第1段階として、「駆動トルク配分機構およびその制御システムの開発」に重点を置いた駆動装置の実験シミュレータを製作した。ただし、スターリングエンジンはACモータに置き換えた。駆動トルク配分機構には、遊星歯車を用いた配分機構を用いた。駆動トルクの配分制御には最も簡単なクラッチ機構を利用して実現し、滑らかな動力配分が可能であることを実証した。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi