研究課題/領域番号 |
26630119
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
遠藤 恭 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50335379)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 高周波計測 / 高周波近傍電界 / Si探針 / 振幅変調方式 / 電界のうなり方式 / 作成・評価技術 / 高周波電界計測 / 計測工学 / 電子・電気材料 / 高周波電磁界計測 |
研究成果の概要 |
本研究課題では、微小磁性体内の局所領域におけるスピンの電界効果を評価できる新規の「高周波電界イメージング計測技術」の構築を目指して、高周波電界の検出方式の確立を行うとともに、GHz帯でのスピンの電界効果の評価に向けた課題を抽出した。検出方式に関しては、振幅変調方式と電界のうなり方式に関して検討を行い、いずれの方式においてもSi探針により伝送線路上で発生するGHz帯の高周波近傍電界を検出できることを確認した。また、伝送線路上の高周波近傍電界分布計測から、検出部のSi探針を含むカンチレバの誘電材料特性の改良が課題である。以上の知見から、新規の高周波電界イメージング計測技術の構築が可能である。
|