• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規シリサイド半導体の熱電物性の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26630120
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関筑波大学

研究代表者

末益 崇  筑波大学, 数理物質系, 教授 (40282339)

連携研究者 舟窪 浩  東京工業大学, 総合理工学研究科, 教授 (90219080)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード熱電材料 / 不純物ドーピング / シリサイド / ゼーベック係数 / 熱電特性 / BaSi2
研究成果の概要

Bドープp-BaSi2膜をスパッタ法で石英基板上に基板温度470℃で堆積した。B濃度が1cc当たり10の21乗のとき、室温で抵抗率は0.005Ωcmまで下がった。しかし、熱電応用のためには、抵抗率をさらに下げる必要があると考え、基板温度をさらに昇温できるよう別のスパッタ装置に移行した。しかし、BaSi2ターゲットと基板間の距離が7cmから20cmへと大きくなったことで、スパッタ膜のSi/Ba比がストイキオメトリーからズレた。この現象はArに対するBaとSiの質量差に起因する散乱の影響で説明できた。Ar圧力を3.0Paと高めに設定することで、600度でBaSi2膜の形成に成功した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [学会発表] RFスパッタリング法による多結晶BaSi2薄膜の形成2016

    • 著者名/発表者名
      横山 晟也、召田 雅実、倉持 豪人、都甲 薫、末益 崇
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヘリコン波プラズマスパッタ法によるBaSi2 薄膜の作製2015

    • 著者名/発表者名
      横山 晟也, 召田 雅実, 倉持 豪人, 都甲薫, 末益 崇
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] RFスパッタ法により作製したBaSi2薄膜表面の粒界ポテンシャル評価2015

    • 著者名/発表者名
      末益 崇
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of BaSi2 films by RF sputtering on a heated glass substrate with pre-deposition Si layer2014

    • 著者名/発表者名
      Nurul Amal Abdul Latiff
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 環境半導体・磁性体研究室

    • URL

      http://www.bk.tsukuba.ac.jp/~ecology/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 珪化バリウム薄膜およびその製造方法2014

    • 発明者名
      末益崇、召田雅美、倉持豪人
    • 権利者名
      末益崇、召田雅美、倉持豪人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-094128
    • 出願年月日
      2014-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] 珪化バリウム薄膜およびその製造方法2014

    • 発明者名
      末益崇、召田雅美、倉持豪人
    • 権利者名
      末益崇、召田雅美、倉持豪人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-121660
    • 出願年月日
      2014-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] 珪化バリウム薄膜およびその製造方法2014

    • 発明者名
      末益崇、召田雅美、倉持豪人
    • 権利者名
      末益崇、召田雅美、倉持豪人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-219654
    • 出願年月日
      2014-10-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi