研究課題/領域番号 |
26630161
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
五十嵐 浩司 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80436534)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 超大容量伝送 / スペクトル整形 / 信号処理 / 波長多重 / 光ファイバ伝送 / パルス整形 / ディジタル信号処理 / コヒーレント光通信 |
研究成果の概要 |
信号符号速度以下の周波数間隔で波長多重するスーパーナイキスト波長多重(wavelength-division multiplexed : WDM)伝送システムにおいて、偏波多重直交振幅変調信号に対するポリバイナリ整形の性能を明らかにした。ポリバイナリ整形を用いたスーパーナイキストWDM技術によって、ターゲットSNRと周波数利用効率を高粒度で最適化可能となることが示された。さらに、ポリバイナリ整形を用いたスーパーナイキストWDM技術と空間多重技術を組み合わせることで、世界で初めて2Pbit/sを超える伝送を実現し、世界レコードの周波数利用効率456bit/s/Hzを達成した。
|