• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広帯域光VCOによるコヒーレント光通信用高精度光位相制御技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26630168
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東北大学

研究代表者

葛西 恵介  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (80534495)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード信号処理 / 光PLL / 音響光学変調器 / コヒーレント光通信
研究成果の概要

本研究では超多値コヒーレント伝送への応用を目指し、狭線幅レーザとAOM (Acousto-Optic Modulator)を用いた広帯域狭線幅光VCO(Voltage Controlled Oscillator)の開発に取り組んだ。InPを媒質としたAOMを用いることにより、0.1 dB-応答帯域が±2.5 MHzの光VCOを実現した。本AOMとファイバレーザを組み合わせて光VCO-PLL回路を開発し、これを用いて120 Gbit/s偏波多重64QAM信号を150 km伝送することに成功した。本成果はAOM型光VCO-PLLを用いて初めてコヒーレント伝送に成功したものである。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi