研究課題/領域番号 |
26630211
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
宮下 剛 長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20432099)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 写真測量 / 画像計測 / 橋梁 / ひずみ / たわみ / 維持管理 / 変形 / 全視野 |
研究成果の概要 |
本研究では,橋梁全体の三次元挙動を計測することが可能な全視野計測システムの開発を目的とする.はじめに,カメラキャリブレーション手法を構築し,その妥当性を屋内の近距離計測で実施したところ,1mm程度の精度が得られることを確認した.次いで,二台のハイスピードカメラを用いた計測システムを構築し,溶接箱型試験体の圧縮試験時に適用した.その結果,鉛直方向と水平方向の変位量の誤差は約0.1 mmとなった.最後に,長距離計測については現状では課題が残る.しかし,本研究を通じて構築された全視野計測システムの屋内試験における適用性は十分に確認されており,長距離計測に向けた基盤が確立された意義は非常に大きい.
|