研究課題
挑戦的萌芽研究
本研究は自然堆積粘性土地盤の補強、補修に関するものである。自然堆積粘土地盤上に建設された盛土構造物の中で長期沈下が発生しているものがある。一度沈下が発生すると対策費用は莫大となり、現在大きな問題となっている。遅れ沈下は先行圧密応力を超えた荷重載荷に対する骨格構造の劣化を伴った軟化が原因である。現在まで、軽量盛土にするオーバーレイによる補修・ドレーン設置による圧密促進などの対策が実施されているが、効果不十分である。本研究の目的は、粘性土地盤内にウレアーゼなどの素および尿素、カルシウムを投入することにより炭酸カルシウムを析出させ粘性土地盤の骨格構造を復活・強化し遅れ沈下を抑止することである。
すべて 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)
土木学会論文集B3(海洋開発)
巻: 72
130005263307
International Journal of GEOMATE
巻: 10 ページ: 1842-1847
40020863570
日本地震工学会論文集
巻: 16
130005142682
日本建築学会構造系論文集
巻: 81 ページ: 1665-1671
130005267626
Int. J. of Geotechnique, Construction Materials and Environment
巻: 10 ページ: 1834-1841
巻: 10 ページ: 1649-1655
Proc. 15th Asia Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering.
巻: 15
130005124221
Fifth International Conference on Geotechnique, Sonstruction Materials and Environment (GEOMATE 2015)
巻: ISBN 978-4-9905958-4-5 C3051 ページ: 653-656