研究課題
挑戦的萌芽研究
沿岸域はCO2の排出源と考えられてきた.ところが近年,海洋植物が豊富で活発な浅海域が大気中CO2の吸収源となっていて,吸収されたCO2がブルーカーボンとして貯留されている事例も散見されている.しかしながら,流動や物質の生成消費の時空間変化が激しく複雑な場という海域特性により,「吸収された大気中CO2が本当にその場で貯留されているかどうか」は不明であった.本研究では,大気中CO2の吸収や炭素隔離貯留機能に関連する炭素循環を炭素起源別に定量化可能にし,「ブルーカーボン研究」という新学術分野の基盤技術を創出するため,三相(気相・液相・固相)すべての炭素同位体比と炭素量を定量化する手法を開発した.
すべて 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 13件、 招待講演 5件) 備考 (7件)
Geophysical Research Letters
巻: 43 号: 22 ページ: 11726-11735
10.1002/2016gl070716
海洋理工学会誌
巻: 22 ページ: 47-56
130005162861
土木学会論文集B3(海洋開発)
巻: 72
130005263430
土木学会論文集B2(海岸工学)
130005282255
港湾空港技術研究所報告
巻: 55(2) ページ: 35-60
40020947985
用水と廃水
巻: 58 ページ: 60-66
Ambio
巻: 45 ページ: 290-301
Global Change Biology
巻: 21 ページ: 2612-2623
Biogeosciences
巻: 12 ページ: 6251-6258
巻: 71
130005109374
130005109484
130005109330
港湾空港技術研究所資料
巻: 1309 ページ: 1-29
http://www.pari.go.jp/unit/ekanky/member/kuwae/bluecarbon_selective_storage.html
http://www.pari.go.jp/unit/ekanky/member/kuwae/assimilation_of_atmospheric_co2_by_seagrasses.html
http://www.pari.go.jp/unit/ekanky/member/kuwae/bluecarbon_co2sink.html
http://www.pari.go.jp/unit/ekanky/en/member/kuwae/blue_carbon_sink.html
http://www.pari.go.jp/unit/ekanky/en/member/watanabe/carbon_sequestration.html