• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東北被災地の生活圏再編と環境移行を支えるコミュニティカフェのアクションリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 26630268
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関北海道大学

研究代表者

森 傑  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80333631)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードコミュニティカフェ / 環境移行 / 生活圏 / アクションリサーチ / 東日本大震災
研究成果の概要

本研究は、東日本大震災による環境移行に伴う被災者の精神的・身体的負担を和らげるべく、新たなコミュニティの拠り所となるべき場所を涵養するコミュニティカフェによる復興支援に注目し、東日本大震災以前の災害にみるコミュニティカフェ類似施設の歴史的再考、および、東北被災地におけるコミュニティカフェの俯瞰的・体系的整理と比較分析を踏まえ、生活圏再編の拠点を目指すコミュニティカフェのアクションリサーチと設計方法の実地検証を通じて、災害後に再構築される地域社会の礎となるコミュニティカフェの計画手法とその理論の萌芽的知見を得ることを目指した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 大船渡市末崎町「ハネウェル居場所ハウス」の設計意図と使いこなしの比較―東日本大震災被災地域の環境移行を支えるコミュニティカフェに関する研究―2014

    • 著者名/発表者名
      生越美咲,森傑,野村理恵
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大船渡市末崎町「ハネウェル居場所ハウス」の設計意図と使いこなしの比較 : 東日本大震災被災地域の環境移行を支えるコミュニティカフェに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      生越美咲,森傑,野村理恵
    • 学会等名
      第87回日本建築学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      釧路工業高等専門学校
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi