研究課題/領域番号 |
26630301
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
小玉 展宏 秋田大学, 理工学研究科, 教授 (90282152)
|
研究協力者 |
高橋 智子 秋田大学, 大学院理工学研究科技術部, 技術専門員
工藤 瑞己 秋田大学, 大学院工学資源学研究科, 大学院生
阿部 明莉 秋田大学, 大学院工学資源学研究科, 大学院生
坂下 智美 秋田大学, 大学院工学資源学研究科, 大学院生
久保田 桐任 秋田大学, 大学院理工学研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 真空紫外分光 / 自己束縛励起子 / 固有発光 / 量子カッティング / レーザーアブレーション / フェムト秒レーザーアブレーション / フォトニック結晶 |
研究成果の概要 |
複合イオン化合物の真空紫外励起分光特性およびフェムト秒レーザーアブレーションにより形成される表面ナノホールのレーザー特性と材料構造に対する形態変化を明らかにした。 [1] ホウ酸塩、アルミノケイ酸塩結晶及びガラスの真空紫外励起による自己束縛励起子の生成、バンドギャップの2倍以上の極端紫外励起による2重励起子の生成による量子カッティングの発現を見出した。 [2]低次元フォトニック構造に向けたホウ酸塩、アルミノケイ酸塩結晶およびガラス表面にアブレーションによるホールを作成した。ホール形態のレーザー偏光と材料構造に対する変化を明らかにした。
|