• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1200℃~1500℃対応型Ni-Ir-Al-W基超耐熱合金の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26630338
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

大森 俊洋  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60451530)

連携研究者 貝沼 亮介  東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (20202004)
大沼 郁雄  物質・材料研究機構, グループリーダー (20250714)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード耐熱材料 / 金属間化合物 / 相安定性 / 状態図 / 超合金 / 相平衡
研究成果の概要

L12構造Ni3Al(γ’相)をfcc基地相(γ相)中に析出させたNi基超合金は優れた高温強度を有する.一方,Ir-Al-W系には安定性の高いγ’相が存在する.本研究では,Ni-Ir-Al-W系に着目し,優れた高温強度を有する材料を開発することを目的として行った.Ni-Ir-Al-W系における3元系状態図及び4元系状態図を構築した.Ni-Al系にIrとWを同時に添加することでγ’相が安定化され,同時に融点も上昇することが判明した.また,既存のNi基合金に比較し,高い高温強度を示すことがわかった.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Phase Equilibria and Mechanical Properties of the Ir-W-Al System2014

    • 著者名/発表者名
      T. Omori, K. Makino, K. Shinagawa, I. Ohnuma, R. Kainuma, K. Ishida
    • 雑誌名

      Intermetallics

      巻: 55 ページ: 154-161

    • DOI

      10.1016/j.intermet.2014.07.021

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Ni-Ir-Al-W-Cr系におけるγ/γ'組織と機械的特性2015

    • 著者名/発表者名
      栃木 彰仁,大森 俊洋,貝沼 亮介
    • 学会等名
      日本金属学会2015年(第157回)秋期講演大会
    • 発表場所
      九州大学、福岡市
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ni-Ir-Al-W系におけるγ'相を含む相平衡と機械的特性2014

    • 著者名/発表者名
      栃木彰仁、長迫実、大森俊洋、貝沼亮介
    • 学会等名
      日本金属学会2014年秋期講演大会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi