• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水素社会実現に貢献する水素インフラ用構造材料としての「耐水素鋼」の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 26630351
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関九州大学

研究代表者

津崎 兼彰  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40179990)

研究分担者 福島 良博  九州大学, 大学院工学研究院, 助教 (40156774)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード水素ステーション / 高圧水素ガス / 耐水素鋼 / オーステナイト鋼 / 水素脆化 / 金属疲労 / 疲労き裂進展 / ミクロ金属組織 / マルテンサイト変態
研究成果の概要

燃料電池自動車と水素ステーションの普及拡大には、水素脆化しにくく低コストの新しい構造材料の開発が必要である。本研究では、現在使用が認められている高合金高コストのSUS316L鋼と同等の材料強度特性を有し、コストをその半分以下にできる新しい汎用の鉄鋼材料の萌芽としてFe-高Mn系オーステナイト合金の開発検討を行った。その結果、水素環境下で疲労き裂進展速度が加速しない優れた合金としてFe-30Mn-4Si-2Al合金とFe-15Mn-10Cr-8Ni-4Si合金を見出した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Hexagonal close-packedMartensite-related Fatigue Crack Growth under the Influence of Hydrogen: Example of Fe–15Mn–10Cr–8Ni–4Si Austenitic Alloy2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneaki Tsuzaki, Koki Fukuda, Motomichi Koyama, Hisao Matsunaga
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 113 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Positive and negative effects of hydrogen on tensile behavior in polycrystalline Fe–30Mn–(6 x)Si–xAl austenitic alloys2015

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Yamada, Motomichi Koyama, Takahiro Kaneko and Kaneaki Tsuzaki
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 105 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Superior fatigue properties under a hydrogen gas environment associated with epsilon-martensitic transformation in high Mn austenitic steel2015

    • 著者名/発表者名
      K. Fukuda
    • 学会等名
      EUROMAT 2015
    • 発表場所
      ワルシャワ工科大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen effects in austenitic steels with martensitic transformation and deformation twinning2015

    • 著者名/発表者名
      K. Tsuzaki
    • 学会等名
      EUROMAT 2015
    • 発表場所
      ワルシャワ工科大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fe-15Mn-10Cr-8Ni-4Si合金の引張変形における水素脆化感受性2015

    • 著者名/発表者名
      福田功貴
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第170回秋期講演大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 相安定性を変化させたオーステナイト鋼の水素環境下での疲労特性2015

    • 著者名/発表者名
      津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第170回秋期講演大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Negative and Positive Effects of Hydrogen on Tensile Behavior in High-Mn Austenitic Steels2015

    • 著者名/発表者名
      K. Tsuzaki
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第170回秋期講演大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fe-15Mn基オーステナイト合金の疲労き裂進展特性に及ぼす水素の影響2014

    • 著者名/発表者名
      福田巧貴
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2014カンファレンス
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Fe-30Mn-(6-x)Si-xAlオーステナイト合金の引張特性に及ぼす水素の影響2014

    • 著者名/発表者名
      金子貴裕
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2014カンファレンス
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高強度鋼の水素脆化:炭化物・粒界・双晶の働き2014

    • 著者名/発表者名
      津崎兼彰
    • 学会等名
      日本金属学会/日本鉄鋼協会/軽金属学会 九州支部合同学術講演会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi