• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超臨界固体電解質触媒反応によるエクセルギー再生産

研究課題

研究課題/領域番号 26630397
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関東北大学

研究代表者

阿尻 雅文  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授 (60182995)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード気・液・固・超臨界流体反応操作 / 超臨界 / 露出面制御 / ナノ触媒 / エクセルギー / 低温排熱
研究成果の概要

これまでの研究により、結晶面制御した酸化セリウムナノ粒子が高い酸素吸蔵能を有することが明らかとなっている。そこで本研究では、この酸化セリウムに金属種をドーピングすることにより一層高い触媒能の実現を目指す。Crイオンを含む原料より水熱合成により酸化セリウムナノ粒子を合成したところ、Crがドーピングしたナノ粒子を合成された。また、その酸素吸蔵能を評価したところ、従来よりも高い吸蔵能を示すことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Chemical Doping on Cathodic Performance of Bicontinuous Nanoporous Graphene for Li-O-2 Batteries2016

    • 著者名/発表者名
      .Han, XW. Guo, Y. Ito, P. Liu, D. Hojo, T. Aida, A. Hirata, T. Fujita, T. Adschiri, HS. Zhou, MW. Chen,
    • 雑誌名

      ADVANCED ENERGY MATERIALS

      巻: 6 号: 3 ページ: 1501870-1501870

    • DOI

      10.1002/aenm.201501870

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Decaheme Cytochrome as a Molecular Electron Conduit in Dye-Sensitized Photoanodes2015

    • 著者名/発表者名
      Ee Taek Hwang , Khizar Sheikh , Katherine L. Orchard , Daisuke Hojo , Valentin Radu ,Chong-Yong Lee , Emma Ainsworth , Colin Lockwood , Manuela A. Gross ,Tadafumi Adschiri , Erwin Reisner , Julea N. Butt , and Lars J. C. Jeuken
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 25 号: 15 ページ: 2308-2315

    • DOI

      10.1002/adfm.201404541

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Continuous production of nanoparticles by supercritical hydrothermal synthesis2016

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Adschiri
    • 学会等名
      3th International Workshop on WATER DYNAMICS Fluids in Solid Earth・Deep Carbon Cycle・-Deeper, Hotter and Frontier World-
    • 発表場所
      青葉記念会館 (宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Supercritical Route for Functional Nano Particles2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Adschiri
    • 学会等名
      The World Engineering Conference and Convention
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Supercritical Route as Process Intensification and Sustainability2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Adschiri
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Symposium on Process Intensification and Sustainability
    • 発表場所
      Sydney (Australia)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超濃厚Nano Fluids とその応用展開 ―超高濃度ナノフルイド、プリンテドエレクトロニクス3Dプリンティング―2015

    • 著者名/発表者名
      阿尻 雅文
    • 学会等名
      化学工学会第47回秋季大会 特別シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Supercritical Route for Functional Nano Particles2015

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Adschiri
    • 学会等名
      8th International Conference on Materials for Advanced Technologies  ICMAT2015
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 連続超臨界水熱合成法によるナノ結晶合成とその展開-機能性複合材料創成と環境技術-2014

    • 著者名/発表者名
      阿尻 雅文
    • 学会等名
      第55回高圧討論会 セッション 「デザイナー流体の高圧科学」,,
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Supercritical Fluid Reactions -nano materials synthesis, catalysis, biomass conversion and bitumen upgrading-2014

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Adschiri
    • 学会等名
      The 2nd International Seminar on Fundamental and Application of Chemical
    • 発表場所
      Bali (Indonesia)
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Supercritical Fluid Reactions for New Materials Synthesis,Wastes Conversion and Upgrading of Heavy Hydrocarbons2014

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Adschiri
    • 学会等名
      the 4th International symposium on Aqua Science and Water Resource
    • 発表場所
      Taiyuan (China)
    • 年月日
      2014-08-14 – 2014-08-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Supercritical Fluid Technology for Energy and EnvironmentalSCW2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Aoki, Daisuke Hojo, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi