• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高活性水蒸気爆砕を用いたセルロース系バイオマスの水溶性糖類への直接変換

研究課題

研究課題/領域番号 26630399
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関徳島大学

研究代表者

中村 嘉利  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (20172455)

研究分担者 淺田 元子 (浅田 元子)  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 講師 (10580954)
佐々木 千鶴  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 講師 (50452652)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードバイオマス / セルロース
研究成果の概要

セルロース系バイオマスに水蒸気爆砕処理あるいはマイクロ波処理を適用して前処理と直接糖化を試みた。水蒸気爆砕処理(蒸煮圧力55 atm、蒸煮時間5分)したタオル100 gからは、直接糖化されて得られたグルコースが18.8 gと処理残渣を酵素糖化して得られたグルコースが20.6 gの併せて39.4 gが得られた。一方、0.5 wt%の希硫酸を添加溶媒としたマイクロ波処理(200℃、処理時間2分)では、同様に、直接糖化および酵素糖化により得られたグルコースが 37.7 gと41.5 gの併せて 79.2 g得られた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi