• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1分子制御化学を実現する1分子液滴反応場の創成

研究課題

研究課題/領域番号 26630403
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関大阪府立大学

研究代表者

許 岩  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (90593898)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードアトリットル液滴 / ナノ流体デバイス / Nano-in-Nano集積化 / 1分子制御化学 / 1分子液滴反応場
研究成果の概要

本研究では、研究代表者が提案した1分子制御化学の実現に向けて、超微量液体(流体)操作に適したナノ流体デバイスを用いて、1分子液滴反応場となるアトリットル(aL)液滴を形成する方法を創成した。具体的には、研究代表者が開発したNano-in-Nano集積化技術を用いて、ナノ流路内に超高精度の局所親水-疎水ナノパターン表面を構築することに成功した。この超高精度の局所親水-疎水ナノパターン表面を有するナノ流体チップを利用することで、気-液界面に発生するラプラス圧力差の原理に基づくアトリットル液滴の生成が可能であることを実験で明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Soft Matter-Regulated Active Nanovalves Locally Self-Assembled in Femtoliter Nanofluidic Channels2016

    • 著者名/発表者名
      Yan Xu, Misato Shinomiya, Atsushi Harada
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 28 号: 11 ページ: 2209-2216

    • DOI

      10.1002/adma.201505132

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regeneration of Glass Nanofluidic Chips through a Multiple-Step Sequential Thermochemical Decomposition Process at High Temperatures2015

    • 著者名/発表者名
      Yan Xu, Qian Wu, Yuji Shimatani, Koji Yamaguchi
    • 雑誌名

      Lab on a Chip

      巻: 15 号: 19 ページ: 3856-3861

    • DOI

      10.1039/c5lc00604j

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Flexible and In-Situ Fabrication of Nanochannels with High Aspect Ratios and Nanopillar Arrays in Fused Silica Substrates Utilizing Focused Ion Beam2015

    • 著者名/発表者名
      Yan Xu, Nobuhiro Matsumoto
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 5 号: 62 ページ: 50638-50643

    • DOI

      10.1039/c5ra06306j

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Site-Specific Nanopatterning of Functional Metallic and Molecular Arbitrary Features in Nanofluidic Channels2015

    • 著者名/発表者名
      Yan Xu, Nobuhiro Matsumoto, Qian Wu, Yuji Shimatani, Hiroaki Kawata
    • 雑誌名

      Lab on a Chip

      巻: 15 号: 9 ページ: 1989-1993

    • DOI

      10.1039/c5lc00190k

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Site-specific working inside nanofluidic channels: General methodology, critical techniques, and nanobio applications2015

    • 著者名/発表者名
      Yan Xu
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Sheraton Waikiki Hotel, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 局所的疎水性SAM 界面による超高精度ナノ流体制御2015

    • 著者名/発表者名
      山口晃司、許岩
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第32回研究会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Site-Specific Functionalization of Nanofluidic Channels2015

    • 著者名/発表者名
      Xu Yan
    • 学会等名
      International Workshop on Extended-Nanofluidics
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール(東京)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ・ナノ化学チップ技術の最前線2015

    • 著者名/発表者名
      許 岩
    • 学会等名
      第12回NanoSquareカフェ
    • 発表場所
      大阪府立大学 I-site なんば(大阪)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functionalization of Nanofluidic Channels and its Application to NanoBio Sciences2015

    • 著者名/発表者名
      Xu Yan
    • 学会等名
      Summit of Biomedical and Health Engineering (2015) of SIAT, CAS
    • 発表場所
      Shenzhen(China)
    • 年月日
      2015-01-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Construction of Functional NanoBio Interfaces in Nanochannel Spaces2014

    • 著者名/発表者名
      Yan Xu
    • 学会等名
      24th MRS-J
    • 発表場所
      Yokohama Media and Communications Center, Naka-ku, Yokohama, Kanagawa (Japan)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ流体スマート制御へ向けたチオール化温度応答性ポリマーの分子設計と合成、評価2014

    • 著者名/発表者名
      四宮未郷、原田敦史、許 岩
    • 学会等名
      第36回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Smart Nanochannel based on a thiolated temperature-responsive polymer2014

    • 著者名/発表者名
      Misato Shinomiya, Atsushi Harada, Yan Xu
    • 学会等名
      RSC Tokyo International Conference 2014
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ・ナノ界面の創製によるマイクロ・ナノ化学バイオシステムの研究2014

    • 著者名/発表者名
      許 岩
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第29回研究会
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス 桜楓2号館(東京)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ流路内自己組織化温度応答性界面によるナノ流体スマート制御2014

    • 著者名/発表者名
      四宮未郷、川田博昭、原田敦志、許岩
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第29回研究会
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス 桜楓2号館(東京)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 大阪府立大学・許研究室HP

    • URL

      http://www.chemeng.osakafu-u.ac.jp/group8/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 許研究室HP

    • URL

      http://www.nanosq.21c.osakafu-u.ac.jp/ttsl_lab/y_xu/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] 流路構造体および流路構造体の製造方法2014

    • 発明者名
      許岩
    • 権利者名
      許岩
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-101461
    • 出願年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi