• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞環境応答性アプタマー(PARCEL)を用いる新規薬剤放出システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26630432
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関徳島大学

研究代表者

南川 典昭  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (40209820)

研究分担者 古川 和寛  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (00644999)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードアプタマー / 薬剤放出システム / ヌクレオシド / 細胞環境応答 / 4'-セレノヌクレオチド
研究成果の概要

本研究では、細胞内酸化還元環境に応答するDNAアプタマー~PARCEL(Practical Aptamer Responding to CELlular Environment)~を用いる薬剤放出システムの開発を目的とした。これを実現するために、2'-デオキシ-4'-セレノチミジンの三リン酸体(SeTTP)を合成した。得られた三リン酸体を用いて、PCRを検討した。その結果、KOD dash DNAポリメラーゼを用い、DMSO添加の条件下、PCRが効率よく進行することを見出した。これによりPARCELを獲得可能な条件を見出すことが出来た。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of DNA fragments containing 2’-deoxy-4’-selenonucleoside units using DNA polymerases: comparison of dNTPs with O, S and Se at the 4’-position in replication2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tarashima, Tatsuya Sumitomo, Hidenori Ando, Kazuhiro Furukawa, Tatsuhiro Ishida and Noriaki Minakawa*
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem

      巻: 13 号: 25 ページ: 6949-6952

    • DOI

      10.1039/c5ob00941c

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Synthesis and properties of a novel 1,2-dithianenucleoside2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Miyazawa, Noriko Tarashima, Kazuhiro Furukawa, Noriaki Minakawa
    • 学会等名
      第41回国際核酸化学シンポジウム
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi