• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物油のミスト化とパルス放電によるバイオディーゼル合成の高速化

研究課題

研究課題/領域番号 26630494
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エネルギー学
研究機関東京工業大学

研究代表者

関口 秀俊  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (50226643)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードバイオマス / バイオディーゼル / ミスト / パルス放電
研究成果の概要

この研究では、バイオディーゼル燃料製造プロセスにおいて、植物油をミスト化してパルス放電下、メタノール気流中にて触媒粉体と共に反応させるという気液固の3相反応場を導入し、高速かつ高効率にバイオディーゼル燃料を製造できるプロセスの開発を試みたものである。研究の結果、放電の導入は効果が見られたが副生成物も生成するため、この導入は適切ではないこと、一方、トリオレインと触媒をミスト化して噴霧する場合には、反応界面の増加や反応温度をメタノールの沸点以上に上げられることから、反応速度の向上が確認され、常圧下、高温でバイオディーゼル高速合成を実現する方法として有望であると結論された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi