• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概日時計システムの神経保護機構における役割解析

研究課題

研究課題/領域番号 26640005
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

眞田 佳門  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (50431896)

研究協力者 倉林 信博  
今泉 景介  
玉井 総一  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード神経保護 / 概日時計 / 神経変性疾患 / 筋萎縮性側索硬化症
研究成果の概要

神経変性疾患の一つであるALSは、運動ニューロンが選択的に変性して脱落する疾患であり、根治療法の確立には至っていない病気である。従来から、神経細胞に内在する神経保護機構を活性化することにより、ALS等の神経変性疾患の症状を緩和できることが知られている。そのため、神経保護作用を示す新規分子の発見は、症状を緩和する方策の開発の礎になる。
私共は本研究において、概日時計の分子であるPeriod2が、ALSのin vitroおよびin vivoモデルにおける神経変性の緩和に寄与することを見出した。この成果により、概日時計と神経保護が密接に連関しているという極めてユニークなモデルを提示することができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Calgary(Canada)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] DYRK1A overexpression enhances STAT activity and astrogliogenesis in a Down syndrome mouse model.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurabayashi Nobuhiro et al.
    • 雑誌名

      EMBO Reports

      巻: 16 号: 11 ページ: 1548-1562

    • DOI

      10.15252/embr.201540374

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of targeting protein for Xenopus kinesin-like protein 2 (TPX2) at threonine 72 in spindle assembly2015

    • 著者名/発表者名
      Shim SY, Perez de Castro I, Neumayer G, Wang J, Park SK, Sanada K, Nguyen MD
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 9 号: 14 ページ: 122-134

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.591545

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of TPX2 at threonine 72 in spindle assembly2015

    • 著者名/発表者名
      Shim SY, de Castro IP, Neumayer G, Wang J, Park SK, Sanada K, Nguyen MD
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neuroprotective role of the basic leucine zipper transcription factor NFIL3 in models of amyotrophic lateral sclerosis2014

    • 著者名/発表者名
      So-ichi Tamai, Keisuke Imaizumi, Nobuhiro Kurabayashi, Minh Dang Nguyen, Takaya Abe, Masatoshi Inoue, Yoshitaka Fukada & Kamon Sanada
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 289 号: 3 ページ: 1629-38

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.524389

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] p600 regulates spindle orientation in apical neural progenitors and contributes to neurogenesis in the developing neocortex2014

    • 著者名/発表者名
      Belzil C., Asada N., Ishiguro K., Nakaya T., Parsons K., Pendolino V., Neumayer G., Mapelli M., Nakatani Y., Sanada K., Nguyen MD.
    • 雑誌名

      Biology OPEN

      巻: 3 号: 6 ページ: 475-485

    • DOI

      10.1242/bio.20147807

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] p600 stabilizes microtubules to prevent the aggregation of CaMKIIα during photoconductive stimulation2014

    • 著者名/発表者名
      Belzil C, Ramos T, Sanada K, Colicos MA, Nguyen MD
    • 雑誌名

      Cell Mol Biol Lett

      巻: 19 号: 3 ページ: 381-392

    • DOI

      10.2478/s11658-014-0201-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Circadian lock-related protein NFIL3 protects neurons against neurotoxic stress and neurodegeneration in amyotrophic lateral sclerosis models.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamon Sanada
    • 学会等名
      第89回生化学会大会(宮城県仙台市)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] bZIP型転写因子Nfil3による筋萎縮性側索硬化症モデルマウスの神経変性の抑止2014

    • 著者名/発表者名
      今泉景介、玉井総一、倉林伸博、眞田佳門
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ダウン症関連因子DYRK1AとDSCR1の過剰発現による神経幹細胞の神経分化抑制2014

    • 著者名/発表者名
      倉林伸博、眞田佳門
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大脳新皮質神経前駆細胞の運命決定における7TMの役割2014

    • 著者名/発表者名
      武尾優、倉林伸博、眞田佳門
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 発生神経科学:眞田研究室

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/mgrl/sanada/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 発生神経科学・眞田研究室

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/mgrl/sanada/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi