• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚野の機能コラムに構築された微小神経回路の機能

研究課題

研究課題/領域番号 26640019
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関生理学研究所

研究代表者

吉村 由美子  生理学研究所, 生体情報研究系, 教授 (10291907)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード大脳皮質視覚野 / 方位選択性コラム / 神経回路 / 微小神経回路
研究成果の概要

視覚機能が発達した哺乳類の一次視覚野には機能コラムが存在する。本研究では、機能コラム内に特異的神経結合による微小神経回路網が存在するかを明らかにする目的で、ネコ視覚野の神経回路を解析した。in vivo光学測定法により方位コラムを同定・標識し、その個体から作製した視覚野切片標本においてコラム内の2/3層錐体細胞ペアからの同時ホールセル記録と光刺激法を組み合わせて微小神経回路網を同定した。その結果、コラム内にある錐体細胞ペアが神経結合している場合、結合がないペアに比して、他の興奮性細胞から高い割合で共通入力を受けていた。この結果は視覚野コラム内に微小神経回路網が埋め込まれていることを示唆する。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] The effect of visual deprivation on the maturation of secondary visual cortex2014

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      The 37th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi