• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生後発達期の皮膚刺激が脳と行動に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 26640024
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関筑波大学

研究代表者

志賀 隆  筑波大学, 医学医療系, 教授 (50178860)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード皮膚刺激 / 養育行動 / 母仔関係 / うつ様行動 / 痛覚感受性 / マウス / 母仔分離 / 環境要因 / ストレス応答 / グルココルチコイド / 不安 / 記憶学習 / 温痛覚感受性
研究成果の概要

脳と行動の発達は生後早期の母仔分離(Maternal separation: MS)によって障害を受けるが、母親の養育行動によって改善される。皮膚刺激(Tactile stimulation: TS)は養育行動における重要な要素であるが、その働きは不明である。そこで、本研究では生後早期にMSを受けたマウスに対して、TSが仔のストレス応答や成体期での行動にどのような影響を及ぼすかをBALB/cマウスを用いて検討した。その結果、TSはMSによる低体重を回復させ、発声頻度を増加させた。また、TSは成長後の温痛覚感受性とうつ様行動を改善させた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of prenatal stress and neonatal handling on anxiety, spatial learning and serotonergic system of male offspring mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Akatsu S, Ishikawa C, Takemura K, Ohtani A, Shiga T.
    • 雑誌名

      Neurosci. Research

      巻: 101 ページ: 15-23

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.07.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 生後発達期の皮膚刺激が脳と行動の発達に与える影響.2015

    • 著者名/発表者名
      橋本奈々 、増田知之、志賀隆.
    • 学会等名
      日本解剖学会関東支部 第103回学術集会
    • 発表場所
      慶応大学日吉校舎(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 生後発達期のセロトニンとセロトニン1A受容体が不安やうつにおける脳の発達に与える影響.2015

    • 著者名/発表者名
      石川千尋 、増田知之、志賀隆.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] セロトニン神経系のグルタミン酸受容体発現における役割.2015

    • 著者名/発表者名
      吉村由祐子 、石川千尋、増田知之、志賀隆.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Serotonin as a trophic factor for the development of the behavior2015

    • 著者名/発表者名
      Shiga T
    • 学会等名
      The 120th Annual Meeting of the Japanese Association of Anatomists
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生後発達期のセロトニン神経系が行動の発達に及ぼす影響.2014

    • 著者名/発表者名
      石川千尋 、李海燕、増田知之、志賀隆.
    • 学会等名
      日本解剖学会関東支部 第102回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 生後発達期の母子関係がマウスの脳と行動の発達に与える影響.2014

    • 著者名/発表者名
      李海燕 、石川千尋、増田知之、志賀隆.
    • 学会等名
      日本解剖学会関東支部 第102回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 生後発達期のセロトニンとセロトニン1A受容体が成体期のBALB/cマウスの不安、うつ、空間学習に及ぼす影響.2014

    • 著者名/発表者名
      石川千尋 、大谷彰子、吉川雅朗、増田知之、志賀隆.
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 生後発達期のハンドリングがBALB/cマウスの脳と行動の発達に与える影響.2014

    • 著者名/発表者名
      李海燕 、石川千尋、増田知之、志賀隆.
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 筑波大学生命医科学域神経生物学研究室

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/anatomy/shiga-group/anatomy3rd.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi