研究課題/領域番号 |
26640094
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
腫瘍診断学
|
研究機関 | 公益財団法人がん研究会 |
研究代表者 |
松村 幸子 公益財団法人がん研究会, その他部局等, 特任研究員 (90414052)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | エクソソーム / 癌 / ナノ粒子 / 走査プローブ顕微鏡 / 表面科学 / 細胞外ベシクル / 原子間力顕微鏡 / 表面吸着 |
研究成果の概要 |
細胞はエクソソームと呼ばれるベシクル(粒子)を放出し、細胞間でコミュニケーションしている。エクソソームは血液や尿などの体液に含まれており、がんなどの疾患の診断や治療に利用できる可能性がある。しかし、その精製方法や分析方法はまだ確立されていない。本研究では基板表面へのエクソソームの吸着の様子を調べ、基板の種類やエクソソームの種類によって吸着の仕方が異なることを明らかした。これにより、基板吸着を利用してエクソソームの性質を見分けられる可能性が示された。
|