• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスが駆動する古細菌ゲノム進化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26640112
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ゲノム生物学
研究機関京都大学

研究代表者

左子 芳彦  京都大学, 農学研究科, 教授 (60153970)

研究分担者 吉田 天士  京都大学, 農学研究科, 准教授 (80305490)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード超好熱古細菌 / ウイルス / ゲノム進化 / 共進化 / 溶原ウイルス / 海洋熱水環境 / 超好熱菌 / 古細菌 / 溶原化ウイルス / Aeropyrum属 / ゲノム解析 / ゲノム縮小化 / エピソーム / 古細菌ゲノム / ウイルスメタゲノム / 比較ゲノム
研究成果の概要

超好熱性のAeropyrum属古細菌をモデルとして、ウイルス駆動によるゲノム進化過程の解明を試みた。3か所の温泉から分離した本属22株のゲノム比較により、本属は系統学的な地域性を示した。本属共通遺伝子を除いた地域特有遺伝子の由来を推定した結果、ウイルス由来様ORFan及びウイルス関連遺伝子は40~60%を占めるため、本属ゲノムはウイルスとの共進化と、遺伝子重複と欠失により局所的進化を遂げてきたと推定された。また核外ゲノムとして維持される新規本属溶原ウイルスを見出し、本種ゲノム上の遺伝子ホモログも認められるため、核外溶原ウイルスも本属古細菌のゲノム進化に寄与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 古細菌ゲノム進化とウィルス-生命の起源といわれる熱水環境における共進化過程の解明に期待2015

    • 著者名/発表者名
      大福高史, 弓矢真穂, 左子芳彦
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 69 ページ: 326-331

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海洋性超好熱菌とウイルスのゲノムレース2015

    • 著者名/発表者名
      左子芳彦
    • 雑誌名

      海洋化学研究

      巻: 28 ページ: 64-69

    • NAID

      40020656259

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 超好熱古細菌Aeropyrum pernixに感染する新規溶原化ウイルスの増殖様式に関する一考2016

    • 著者名/発表者名
      弓矢真穂、藤原慎、吉田天士、左子芳彦
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第31回大会
    • 発表場所
      横須賀市文化会館
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超好熱古細菌Aeropyrum pernixに感染する新規ウイルスの探索2016

    • 著者名/発表者名
      弓矢真穂、藤原 慎、吉田天士、左子芳彦
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 超好熱古細菌Aeropyrum属における宿主-ウイルス相互作用の解明2015

    • 著者名/発表者名
      藤原慎、大福高史、吉田天士、左子芳彦
    • 学会等名
      第17回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 超好熱古細菌Aeropyrum pernixに感染する新規ウイルスの探索2015

    • 著者名/発表者名
      弓矢真穂、藤原 慎、吉田天士、左子芳彦
    • 学会等名
      第17回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 好熱古細菌クレンアーキオータ門のゲノム進化2014

    • 著者名/発表者名
      大福高史、吉田天士、左子芳彦
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会近畿支部例会
    • 発表場所
      京都大学農学部
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 超好熱古細菌Aeropyrum属におけるウイルス感染履歴配列の解析2014

    • 著者名/発表者名
      藤原慎、大福高史、吉田天士、左子芳彦
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学農学研究科海洋分子微生物学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.microbiology.marine.kais.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 海洋分子微生物学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.microbiology.marine.kais.kyoto-u.ac.jp/index.php?id=1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi