• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高次染色体構造を基質とした生化学及び微細構造解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26650010
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

荒木 弘之  国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究系, 教授 (20151160)

研究分担者 日詰 光治  国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究系, 助教 (10378846)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードクロマチン / DNA複製 / AFM / ヘリカーゼ
研究成果の概要

本研究では、細胞内から特定の領域のクロマチンファイバーを精製し、可視化解析および生化学的解析に供する手法の確立を目的とする。研究期間内に、制限酵素により断片化した染色体クロマチンファイバー、酵母細胞内に導入した環状DNAに形成されたクロマチンファイバーなどの精製を行い、そこに結合している複製開始制御因子などの構造を原子間力顕微鏡(AFM)による可視化解析により検出した。また、その構造を比較検討する対象として、試験管内でpre-RCなどのDNA複製開始制御因子や複製ヘリカーゼとDNAとの複合体を形成し、その可視化解析を行った。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 真核生物複製ヘリカーゼCMG複合体のクロマチン基質に対する活性2015

    • 著者名/発表者名
      日詰光治、矢倉勝、遠藤静子、荒木弘之
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 複製ヘリカーゼCMG複合体によるクロマチン鎖開裂反応2015

    • 著者名/発表者名
      日詰光治、遠藤静子、荒木弘之
    • 学会等名
      第23回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 発表場所
      焼津
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Nucleosome on helices activity of CMG complex2015

    • 著者名/発表者名
      Hizume, K., Endo, S. and Araki, H.
    • 学会等名
      Eukaryotic DNA replication & genome maintenance
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, NY, USA
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MCM-DNA複合体の原子間力顕微鏡による可視化解析2014

    • 著者名/発表者名
      Kohji Hizume, Hiroyuki Araki
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi