研究課題
挑戦的萌芽研究
溶液NMRによる蛋白質の立体構造解析には分子量上限が存在し、分子量10万以上の蛋白質で構造決定に成功した例は無い。そこで本研究では分子量10万以上の蛋白質の立体構造決定を可能にする新規NMR構造解析法の開発を目指した。主要な成果としては、1回の測定で2回データを取り込むDouble-acquisition法の開発に成功した。これを13C直接観測法に適用することで高分子量蛋白質に適した高感度検出法を確立することにも成功した。さらに、花成ホルモン受容体の7割の信号帰属にも成功した。
すべて 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件)
Chemical Communications
巻: 51 号: 40 ページ: 8488-8491
10.1039/c5cc02423d
Biochimica et Biophysica Acta-Bioenergetics
巻: 1847 号: 10 ページ: 1200-1211
10.1016/j.bbabio.2015.05.023
Nucleosides, Nucleotides & Nucleic Acids
巻: 34 号: 12 ページ: 877-900
10.1080/15257770.2015.1088160
The Journal of Biological Chemistry
巻: 289 号: 41 ページ: 28569-78
10.1074/jbc.m114.603282
J. Biomol. NMR
巻: 61 号: 1 ページ: 55-64
10.1007/s10858-014-9882-7
Biomolecular NMR Assignments
巻: (印刷中) 号: 1 ページ: 89-92
10.1007/s12104-014-9550-6
Nature Communications
巻: 5 号: 1 ページ: 5430-5430
10.1038/ncomms6430
Expert Opin. Drug Discov.
巻: 9 号: 10 ページ: 1189-1204
10.1517/17460441.2014.941801