• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規クロマチン修飾の制御因子同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 26650037
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関九州大学

研究代表者

束田 裕一  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 教授 (90444801)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード遺伝子の情報発現と複製
研究成果の概要

遺伝情報の発現は、エピジェネティクスと呼ばれるDNAとヒストンなどのタンパク質から構成されるクロマチンの化学的、構造的な修飾による制御を受けており、これは発生の過程で確立され、その後細胞の記憶として働く。本研究では、このエピジェネティクスの主要な制御因子であるクロマチンの化学修飾を制御する新規のヒストンクロトニル基転移酵素の部分的な精製に成功した。そして、ヒストンのクロトニル化修飾は哺乳類の雌性生殖細胞に豊富に存在していることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 九州大学束田研究室

    • URL

      http://www.tsukada-lab.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi