• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体ラフト構造:アポトーシス、オートファジー、脂肪滴の形成への関与

研究課題

研究課題/領域番号 26650066
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

多賀谷 光男  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (30179569)

研究分担者 谷 佳津子  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (40266896)
若菜 裕一  東京薬科大学, 生命科学部, 助教 (90635187)
連携研究者 若菜 裕一  東京薬科大学, 生命科学部, 助教 (90635187)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード小胞体 / ラフト / syntaxin17 / オートファジー / 脂肪滴 / VAP-A/B
研究成果の概要

MAM(mitochondria-associated membrane)や他の小胞体サブドメインのいくつかはラフト様の構造を持つ。申請者らは小胞体ラフト様構造に存在するsyntaxin17(Syn17)とVAPA/Bが以下の機能を持つことを明らかにした。(1)Syn17はアポトーシスを制御する。(2)栄養飢餓に伴ってSyn17はラフト様構造から非ラフト様構造(オートファゴソーム)へ移動する。(3)Syn17はラフト局在タンパク質であるSNAP23と協調して、脂肪滴形成を制御する。(4)VAP-A/Bは小胞体とゴルジ体の境界面に存在し、トランス・ゴルジネットワークのラフト構造を制御する。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CARTS biogenesis requires VAP-lipid transfer protein complexes functioning at the endoplasmic reticulum-Golgi interface.2015

    • 著者名/発表者名
      Wakana Y., Kotake R., Oyama N., Murate M., Kobayashi T., Arasaki K., Inoue H., Tagaya M.
    • 雑誌名

      Mol. Biol Cell

      巻: 26 号: 25 ページ: 4686-4699

    • DOI

      10.1091/mbc.e15-08-0599

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ゴルジ体の機能調節における小胞体-ゴルジ体接触の役割2015

    • 著者名/発表者名
      吉田爽、若菜裕一、大山南菜子、多賀谷光男
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会-第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Roles of endoplasmic reticulum-Golgi contacts in transport carrier biogenesis from the trans-Golgi network2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Wakana、 Richika Kotake、Nanako Oyama、Mitsuo Tagaya
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VAPが仲介する小胞体-トランスゴルジ網(TGN)接触部位における脂質輸送は、TGNからの輸送小胞形成に必要である2014

    • 著者名/発表者名
      若菜裕一、小竹莉愛、大山南菜子、多賀谷光男
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂質ホスファターゼSac1はVAPと相互作用し、トランスゴルジ網に近接した小胞体サブドメインに共局在する2014

    • 著者名/発表者名
      大山南菜子、若菜裕一、小竹莉愛、多賀谷光男
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂肪滴形成および3T3-L1の脂肪細胞への分化におけるsyntaxin 17の関与2014

    • 著者名/発表者名
      木村葉那、新崎恒平、茂刈寛史、谷佳津子、多賀谷光男
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://pathos.ls.toyaku.ac.jp/?page_id=121

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi