• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代複合体ダイナミクス解析で紐解く植物-病原体相互作用ネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 26650106
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

中神 弘史  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, ユニットリーダー (20435663)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードプロテオミクス / エフェクター
研究成果の概要

植物の免疫システムおよび病原体の感染戦略の理解は、抵抗性作物の分子育種そして病原体制御技術の開発に繋がる。現在の最重要課題は、免疫システムの制御因子およびエフェクターの同定にある。そこで、病原体を感染させた植物細胞において、病原体由来の因子と相互作用する因子を網羅的に調べる技術の確立を行った。本技術確立の鍵となる、解析する材料の調製法、そしてプロテオーム解析技術の最適化・確立に成功した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 11件)

  • [雑誌論文] TDM1 regulation determines the number of meiotic divisions2016

    • 著者名/発表者名
      Cifuentes M, Jolivet S, Cromer L, Harashima H, Bulankova P, Renne C, Crismani W, Nomura, Nakagami H, Sugimoto K, Schnittger A, Riha K, Mercier R
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 12(2) 号: 2 ページ: e1005856-e1005856

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1005856

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantitative circadian phosphoproteomic analysis of Arabidopsis reveals extensive clock control of key components in physiological, metabolic and signaling pathways2015

    • 著者名/発表者名
      Choudhary M, Nomura Y, Wang L, Nakagami H, Somers D
    • 雑誌名

      Molecular & Cellular Proteomics

      巻: 14(8) 号: 8 ページ: 2243-2260

    • DOI

      10.1074/mcp.m114.047183

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Two Distinct Families of Protein Kinases Are Required for Plant Growth under High External Mg2+ Concentrations in Arabidopsis2015

    • 著者名/発表者名
      Junro Mogami, Yasunari Fujita, Takuya Yoshida, Yoshifumi Tsukiori, Hirofumi Nakagami, Yuko Nomura, Toru Fujiwara, Sho Nishida, Shuichi Yanagisawa, Tetsuya Ishida, Fuminori Takahashi, Kyoko Morimoto, Satoshi Kidokoro, Junya Mizoi, Kazuo Shinozaki, Kazuko Yamaguchi-Shinozaki
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 167 号: 3 ページ: 1039-1057

    • DOI

      10.1104/pp.114.249870

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma membrane localization is essential for OsPti1a-mediated negative regulation of immune signaling in rice2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Fujiwara M, Hamada S, Shimamoto K, Nomura Y, Nakagami H, Takahashi A, Hirochika H
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 166(1) 号: 1 ページ: 327-336

    • DOI

      10.1104/pp.114.243873

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of differential expression patterns of mRNA and protein during cold- and de-acclimation in Arabidopsis.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakaminami K, Matsui A, Nakagami H, Minami A, Nomura Y, Tanaka M, Morosawa T, Ishida J, Takahashi S, Uemura M, Shirasu K, Seki M.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Proteomics

      巻: 13 号: 12 ページ: 3602-3611

    • DOI

      10.1074/mcp.m114.039081

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オオムギうどんこ病菌の付着器分泌型エフェクター候補の解析2016

    • 著者名/発表者名
      香口智宏、和原未季、武井博、菅井維之、野村有子、小林括平、西口正通、山岡直人、中神弘史、八丈野孝
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター・岡山・岡山
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] MAMP応答性リン酸化タンパク質MARK1は病原菌感染による細胞死を制御する2016

    • 著者名/発表者名
      松井英譲、野村有子、玄康洙、江草真由美、上中弘典、中神弘史
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター・岡山・岡山
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] MAMP応答性プロテインキナーゼMRPK1のリン酸化部位変異体の解析2016

    • 著者名/発表者名
      玄康洙、松井英譲、野村有子、中神弘史
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター・岡山・岡山
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Phospho-regulation of MARK1 and MARK322016

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Hyon G, Nomura Y, Nakagami H
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学 上田キャンパス・盛岡・岩手
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] When proteomics meets Marchantia - Highroad to understand plant immune signaling -2016

    • 著者名/発表者名
      Nakagami H
    • 学会等名
      Special Symposium for International Marchantia Training Course
    • 発表場所
      京都大学・京都・京都
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards durable and broad-spectrum resistance:   Post-genomic strategies to understand conserved immune system in land plants2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Yotsui I, Hyon G, Nomura Y, Nakagami H
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week
    • 発表場所
      つくば国際会議場・つくば・茨城
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 薬剤師が植物免疫システムを考える2015

    • 著者名/発表者名
      中神弘史
    • 学会等名
      日本植物病理学会 “「若手の会」の統合を目指して”
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エンバクの細胞表面に存在するチオレ ドキシンは宿主特異的毒素ビクトリン の標的である2015

    • 著者名/発表者名
      兼市大輝、桑田啓子、斎藤隆一 郎、中神弘史、中屋敷均、土佐幸雄、眞山滋 志、秋光和也、多田安臣
    • 学会等名
      平成27年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Proteomics to understand pathogen-recognition systems at plant cell surface and their downstream events2015

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Matsui, Izumi Yotsui, Gang-Su Hyon, Yuko Nomura, Hirofumi Nakagami
    • 学会等名
      Front lines of plant cell wall research
    • 発表場所
      Kinsho Hall in Todaiji Temple Culture Center, Nara
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dead or Alive: early MAMP-responsive phosphoprotein watches hypersensitive cell death induction2015

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Matsui, Yuko Nomura, Hirofumi Nakagami
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エンバクの細胞表面に存在するチオレドキシンはエフェクタービクトリンの標的である2015

    • 著者名/発表者名
      兼市大輝、中神弘史、斎藤隆一郎、中屋敷均、土佐幸雄、眞山滋志、多田安臣
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] MAMP-recognition system in Marchantia polymorpha2014

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yotsui, Hidenori Matsui, Yuko Nomura, Ryuichi Nishihama, Takayuki Kohchi, Hirofumi Nakagami
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2014
    • 発表場所
      百年記念館、神戸大学
    • 年月日
      2014-12-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MAMP-responsive phosphoprotein MARK1 negatively regulates cell death during pathogen infection2014

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nakagami
    • 学会等名
      第12回日仏植物科学ワークショップ
    • 発表場所
      弥生講堂、東京大学
    • 年月日
      2014-10-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オオムギうどんこ病菌の付着器から分泌されるエフェクタータンパク質の同定2014

    • 著者名/発表者名
      八丈野孝、菅井維之、野村有子、佐藤繭子、若崎眞由美、香口智宏、小林括 平、西口正通、豊岡公徳、中神弘史、山岡直人
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Phosphoproteomics as a tool to unravel plant signal transduction pathways2014

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nakagami
    • 学会等名
      日本植物学会 第78回大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物のプロテオミクス2014

    • 著者名/発表者名
      中神弘史
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2014年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phosphorylation in plant immunity2014

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nakagami
    • 学会等名
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ワークピア横浜
    • 年月日
      2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MAMP-responsive phosphoprotein MARK1 negatively regulates cell death during pathogen infection2014

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nakagami, Hidenori Matsui, Yuko Nomura, Ken Shirasu
    • 学会等名
      13th international symposium of plant protein phosphorylation
    • 発表場所
      University of Missouri, Columbia, Mo. USA
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi