• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

One Fungus One Name に対応した酵母の分類体系の完成

研究課題

研究課題/領域番号 26650148
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

高島 昌子  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, ユニットリーダー (20333304)

連携研究者 遠藤 力也  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 協力研究員 (90634494)
杉田 隆  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (10312076)
研究協力者 眞鍋 理一郎  国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 上級研究員 (30280837)
岩崎 渉  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50545019)
大熊 盛也  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 室長 (10270597)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードOne Fungus One Name / メルボルン規約 / 酵母分類 / 系統樹 / ハイブリッドゲノム / Trichosporonales目 / Trichosporon属 / ゲノム分類 / 酵母分類学 / Trichosporonales / ハラタケ亜門 / サビキン亜門 / One fungus one name / Trichosporon
研究成果の概要

2011年の国際植物会議で採択された国際藻類・菌類・植物命名規約により、菌類でも統一命名法が採用が決定されたため、従来二重命名法を採用していた高等菌類(子嚢菌類および担子菌類)は統一命名法へ移行が必要となった。そこで国際間の協力と分担の下、新しい分類体系を構築した。さらに本課題では、表現型が乏しい酵母の新たな分類手法の開発のため、担子菌ハラタケ亜門Trichosporonales目をサンプルに、30遺伝子を用いた多遺伝子系統樹および全ゲノム配列に基づく系統樹を作成した。また共通遺伝子を用いた特性解析により属の特徴付けが可能であることを見出したため、確認後、広範囲の分類群に展開する予定である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 病原性酵母の分類の現状 ―担子菌酵母CryptococcusとTrichosporonについて―2017

    • 著者名/発表者名
      杉田隆、張音実、高島昌子
    • 雑誌名

      Medical Mycology Journal

      巻: 印刷中

    • NAID

      130006035058

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 酵母の種多様性解析に基づく分類体系の再構築とゲノム分類手法の導入2016

    • 著者名/発表者名
      高島昌子
    • 雑誌名

      Microb. Resource. Syst.

      巻: 32 ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Selection of orthologous genes for construction of a highly resolved phylogenetic tree and clarification of the phylogeny of Trichosporonales species.2015

    • 著者名/発表者名
      Takashima, M., Manabe, R., Iwasaki, W., Ohyama, A., Ohkuma, M., and Sugita, T.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 号: 8 ページ: e0131217-e0131217

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0131217

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phylogeny of yeasts and related filamentous fungi within Pucciniomycotina determined from multigene sequence analyses.2015

    • 著者名/発表者名
      Wang, Q.-M., Groenewald, M., Takashima, M., Theelen, B., Han, P.-J., Liu, X.-Z., Boekhout, T., and Bai, F.-Y.
    • 雑誌名

      Stud. Mycol.

      巻: 81 号: 1 ページ: 27-53

    • DOI

      10.1016/j.simyco.2015.08.002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 第10 回国際菌学会(IMC10)における酵母の菌種名に関する議論2015

    • 著者名/発表者名
      高島昌子, 張音実, 杉田隆
    • 雑誌名

      Medical Mycology Journal

      巻: 56J

    • NAID

      130005076391

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノムデータに基づく Trichosporonales 目の系統解析2017

    • 著者名/発表者名
      高島昌子、Sira Sriswasdi、西村祐貴、眞鍋理一郎、杉田隆、遠藤力也、岩崎渉、大熊盛也
    • 学会等名
      第11回日本ゲノム微生物学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 病原真菌等120株のドラフトゲノムの公開とこれに基づくTrichosporon属の全ゲノム系統樹2016

    • 著者名/発表者名
      高島昌子、杉田隆
    • 学会等名
      第60回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京都立産業貿易センター台東館(東京都台東区)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Upgrading a sequence-based yeast classification system: A genome-wide phylogenetic study of the order Trichosporonales.2016

    • 著者名/発表者名
      Masako Takashima, Ri-ichiroh Manabe, Sira Sriswasdi, Wataru Iwasaki, Rikiya Endoh, Moriya Ohkuma, Takashi Sugita
    • 学会等名
      14th International Congress on Yeasts
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議センター(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 担子菌系酵母のThe Yeasts 第5版以降の分類体系変更の概要2016

    • 著者名/発表者名
      高島昌子、遠藤力也、大熊盛也
    • 学会等名
      日本微生物資源学会第23回大会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-07-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 酵母の多様性および分類学的研究とそれに基づくゲノム情報の整備2016

    • 著者名/発表者名
      高島昌子
    • 学会等名
      日本微生物資源学会第23回大会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館(西千葉キャンパス)
    • 年月日
      2016-07-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全ゲノム情報に基づくTrichosporon属の高解像度分子系統樹の提示ー新しい分類体系構築に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      高島昌子, 杉田隆
    • 学会等名
      第59回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A highly resolved phylogenetic tree of Trichosporonales species based on multiple gene sequence analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Masako Takashima, Ri-ichiroh Manabe, Wataru Iwasaki, Akira Ohyama, Moriya Ohkuma, Takashi Sugita
    • 学会等名
      International Specialized Symposium on Yeasts, ISSY32
    • 発表場所
      ペルージャ、イタリア
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 酵母の名称変更オーバービュー2014

    • 著者名/発表者名
      高島昌子
    • 学会等名
      第58回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ワークピア横浜・横浜産貿ホール(横浜市中区山下町)横浜
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際菌学会(2014年 タイ)報告 (MINCYサロン)2014

    • 著者名/発表者名
      高島昌子
    • 学会等名
      第8回新産業酵母研究会講演会
    • 発表場所
      産総研・臨海副都心センター別館(東京東京都江東区青海)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の酵母の種多様性と生物遺伝資源としての期待2014

    • 著者名/発表者名
      高島昌子、杉田 隆、島 純、谷村あゆみ、遠藤力也、大熊盛也
    • 学会等名
      第21回酵母合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Species diversity of yeasts in Japan: its potential as a biological resource2014

    • 著者名/発表者名
      高島昌子、杉田 隆、島 純、谷村あゆみ、遠藤力也、大熊盛也
    • 学会等名
      第10回国際菌学会(The 10th International Mycological Congress)
    • 発表場所
      バンコク
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi