• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子内組換えの新アリル創出力の研究―イネの遺伝的組換え位置の詳細把握と評価

研究課題

研究課題/領域番号 26660010
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

田中 淳一  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, 上級研究員 (30370571)

研究分担者 石井 卓朗  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, ユニット長 (30442750)
米丸 淳一  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, ユニット長 (40355227)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード遺伝子内組換え / 遺伝的組換え / 組換え自殖系統 / 次世代シーケンシング / 循環選抜
研究実績の概要

イネ日印間の組換え自殖系統における遺伝的組換えに占める遺伝子内組換えの割合は約1/4であり、多くの研究者が考えるよりもずっと高頻度であった。シミュレーション研究等へ移行する予定であったが、諸般の事情により当課題は廃止となった。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] イネの遺伝的組換えの約1/4は遺伝子内で起こっており、キメラ遺伝子生成の原因となり得る2015

    • 著者名/発表者名
      田中淳一、米丸淳一、小川桜子、石井卓朗
    • 学会等名
      日本育種学会第127回講演会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi