• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオノミクスを活用した果実の栄養強化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26660019
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 園芸科学
研究機関東北大学

研究代表者

金山 喜則  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10233868)

研究分担者 渡部 敏裕  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (60360939)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード果樹 / 果菜 / イオノミクス / イオノーム / 園芸作物
研究成果の概要

網羅的に元素分析が可能なイオノーム分析を、果実作物においておこなった。分析は、可食部における各元素の濃度を明らかにすること、および種間や器官間での元素濃度の比較をおこなうことを目的として実施した。分析対象は必須元素、毒性や放射性物質に関わる元素を含む19種類の元素であり、材料にはリンゴ、ニホンナシ、ナス、エダマメを用いた。その結果、元素の体内分布を、作物の栄養強化に必要な基礎的知見として示すとともに、難移動性であると考えられてきた元素のいくつかにおいて、種によっては高い移動性をもつことを明らかにすることができた。また、種を超えたイオノームパターンの普遍性も明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 数種園芸作物のイオノーム解析によって示された組織特異的な元素の蓄積2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Shibuya, Toshihiro Watanabe, Hiroki Ikeda, Yoshinori Kanayama
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 84 号: 4 ページ: 305-313

    • DOI

      10.2503/hortj.MI-058

    • NAID

      130005105344

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] トマトの染色体断片置換系統における塩ストレス耐性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      菅田瑛夏・秋山明子・魚住愛・西山学・金山喜則
    • 学会等名
      園芸学会東北支部会
    • 発表場所
      フォレスト仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] トマトの染色体断片置換系統における果実の発育段階別のオミクス解析2014

    • 著者名/発表者名
      池田裕樹・今西俊介・金浜耕基・金山喜則
    • 学会等名
      園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学、佐賀
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] トマトの染色体断片置換系統IL8-3における尻腐れ果の発生抑制に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      池田裕樹・金浜耕基・金山喜則
    • 学会等名
      園芸学会東北支部
    • 発表場所
      弘前大学、弘前
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi