• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム分子進化を用いた弱毒ウイルス作出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26660038
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物保護科学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

柿澤 茂行  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (10588669)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードウイルス / 植物 / ゲノム / 植物ウイルス / 進化分子工学
研究成果の概要

シロイヌナズナやそれ以外の植物種においてコドンの調査を行い、コドン頻度やレアコドンについての傾向を掴んだ。またいくつかの植物ウイルスにおいても同様の調査を行い、コドン頻度についての類似性が示唆された。レアコドンに対するtRNA遺伝子を植物において過剰発現させる系の検討を行い、通常の形質転換系で問題ないことが分かり、またウイルスを定期的にサンプリングしたのちその塩基配列を解析する系を検討した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi