研究課題/領域番号 |
26660043
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
植物保護科学
|
研究機関 | 福井県立大学 |
研究代表者 |
吉岡 俊人 福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (10240243)
|
研究分担者 |
森本 正則 近畿大学, 農学部, 准教授 (10278731)
野村 卓正 仁愛大学, 人間生活学部, 講師 (40362529)
木元 久 福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (70283166)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 農薬創製 / 雑草防除 / 土壌微生物 / 種子死滅 / 殺種子剤 / 新カテゴリー農薬 / 種子死滅誘導物質 / 種子死滅予防微生物 / 植物保護 / 微生物生産物質 |
研究成果の概要 |
雑草防除で最重要なポイントは、土壌中の雑草種子数をいかに低減させるかである。しかし、殺種子作用をもつ農薬は存在していない。われわれは、雑草の埋土種子が微生物作用で死滅する生態現象を見出した。この発見を背景として、本研究では、畑地雑草コハコベの種子が高い割合で死滅する土壌が分布する植生条件を明らかにした。次に、種子死滅誘導活性を有する土壌微生物の単離法を確立した。この方法に基づいて単離した菌株は、菌体の生産物質によって種子死滅を誘導した。以上の研究成果から、殺種子剤リード化合物の探索プロセスが明確になった。
|