研究課題/領域番号 |
26660048
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
植物栄養学・土壌学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
渡邉 哲弘 京都大学, 地球環境学堂, 助教 (60456902)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 土壌生成 / 二次鉱物 / リン酸 / 土壌有機物 / 火山灰 / 土壌鉱物 |
研究成果の概要 |
土壌において、リン酸の可動性は植物栄養や水系汚染の観点から、また有機物の分解性は炭素の蓄積・放出や肥沃度の観点から重要である。リン酸の可動性や有機物の分解性には、土壌中の二次鉱物組成のみではなく、その形状、すなわち細孔分布が影響している。本研究では、①広域の土壌について土壌生成条件が二次鉱物組成に与える影響、②細孔分布がリン酸の可動性に与える影響、③土壌粒子表面の水酸基と細孔分布が有機物の分解性に与える影響を明らかにした。
|