• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

風に伴う樹冠同士の衝突とその生態学的意義の評価

研究課題

研究課題/領域番号 26660126
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関京都大学

研究代表者

小野田 雄介  京都大学, 農学研究科, 助教 (70578864)

研究協力者 中嶋 聖徳  京都大学, 大学院農学研究科
板東 玲青  京都大学, 大学院農学研究科, 学士
小南 裕志  森林総合研究所, 関西支所, グループ長 (70353688)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード樹冠の譲り合い / 風 / UAV / 競争 / 力学 / 樹冠 / 揺れ / 樹高 / ドローン / 森林生態学 / SfM / 抗力 / ひずみ
研究成果の概要

大きな森林では、隣り合う樹木のは完全に独立し、「樹冠の譲り合い」(Crown shyness)と呼ばれる隙間をもつ。「譲り合い」という優しい響きとは裏腹に、この樹冠の隙間は、強風時の樹冠の衝突によって形成されると考えられる。しかし、樹冠の隙間を研究した例は少なく、天然の森林で、樹種や樹木の形状にどう依存しているのかはわかっていなかった。そこで本研究では、以下の課題に取り組んだ。(1) 風によって、樹木がどのくらいたわむのか?(2) UAVを使用した樹冠の隙間を定量方法の確立、(3)樹冠の隙間が樹種や樹高、幹太さにどの程度依存するのか?

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Wageningen University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Physiological and structural tradeoffs underlying the leaf economics spectrum.2017

    • 著者名/発表者名
      Onoda Y, Wright IJ, Evans JR, Hikosaka K, Kitajima K, Niinemets U, Poorter H, Tosens T, Westoby M.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 214 号: 4 ページ: 1447-1463

    • DOI

      10.1111/nph.14496

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A comprehensive analysis of mechanical and morphological traits in one third of world seagrass species.2016

    • 著者名/発表者名
      de los Santos CB, Onoda Y, Vergara JJ, Perez-Llorens JL, Bouma TJ, La Nafie YA, Cambridge ML, Brun FG
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 551 ページ: 81-94

    • DOI

      10.3354/meps11717

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Plant functional traits have globally consistent effects on competition2016

    • 著者名/発表者名
      Kunstler et al. (36人中20番目)
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 529 号: 7585 ページ: 204-207

    • DOI

      10.1038/nature16476

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel method of measuring leaf epidermis and mesophyll stiffness shows the ubiquitous nature of the sandwich structure of leaf laminas in broad-leaved angiosperm species.2015

    • 著者名/発表者名
      Onoda Y, Schieving F & Anten NPR.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 66 号: 9 ページ: 2487-2499

    • DOI

      10.1093/jxb/erv024

    • NAID

      120005540396

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy of generic allometric equations for estimating biomass: a test in Japanese natural forests.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara MI, Utsugi H, Tanouchi H, Aiba M, Kurokawa H, Onoda Y, Nagano M, Umehara T, Ando M, Miyata R, Hiura, T.
    • 雑誌名

      Ecological Applications

      巻: 25 号: 5 ページ: 1433-1446

    • DOI

      10.1890/14-0175.1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trade-off between light interception efficiency and light use efficiency: implications for species coexistence in one-sided light competition.2014

    • 著者名/発表者名
      Onoda, Y., Salunga, J.B., Akutsu, K., Aiba, S., Yahara, T., Anten, N.P.R.
    • 雑誌名

      Journal of Ecology

      巻: 102 号: 1 ページ: 167-175

    • DOI

      10.1111/1365-2745.12184

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 放棄竹林拡大に及ぼす侵入地の光環境の重要性2017

    • 著者名/発表者名
      小林慧人, 北山兼弘, 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 葉の形質の気候傾度パターンとそのメカニズムの考察2017

    • 著者名/発表者名
      小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 森林における樹木の光獲得効率と光利用効率の関係:異なる気候帯で比較する2016

    • 著者名/発表者名
      小野田雄介、市栄智明、田中憲蔵、中川弥智子、阿久津公祐、相場慎一郎、 日浦勉
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 葉っぱ、薄いのになぜ丈夫? 新手法により明らかになった葉の超効率的な力学構造2015

    • 著者名/発表者名
      小野田雄介, Feike Schieving & Niels PR Anten
    • 学会等名
      植物学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Tradeoff between light interception efficiency and light use efficiency –implication for species coexisting in one-sided light competition2015

    • 著者名/発表者名
      Onoda Y, Salunga JB, Akutsu K, Aiba S, Yahara T, Anten NPR.
    • 学会等名
      ATBC (Association of Tropical Biology and Conservation)
    • 発表場所
      ハワイ
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 風による幹のひずみ観測から明らかにする尾根・谷間の樹形の違い2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋聖徳, 北山兼弘, 小南裕志, 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 小野田雄介

    • URL

      https://sites.google.com/site/onodajp/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi