研究課題/領域番号 |
26660178
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
水圏生命科学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
青木 宙 早稲田大学, ナノ・ライフ創新研究機構, 招聘研究員 (00051805)
|
研究分担者 |
引間 順一 宮崎大学, 農学部応用生物科学科, 准教授 (70708130)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ラマン分光 / 魚介類 / 食品成分 / アスタキサンチン / タウリン / 不飽和脂肪酸 / 魚介類の成分 / 成分分析 / ラマンスペクトル / ラマン分光法 |
研究成果の概要 |
ラマン分光技術は、脂質、タンパク質およびカロテノイド等の検出を迅速かつ簡便に行うことができ、さらに検体を傷つけることなく測定できる。本研究ではこの技術が食品の機能性成分の分析や食品の特徴付けに応用可能であるかどうか評価することを目的とし、ラマン分光法を用いて、市販されているサケの切り身のアスタキサンチン含有量、イカ類のタウリン含有量、さらに、クロマグロに含まれる不飽和脂肪酸の検出を行い、これらの成分含有量の測定を行った。
|