• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生ライチョウ由来の新規生菌剤開発:厳しい環境に対抗する野生生物の潜在能力活用

研究課題

研究課題/領域番号 26660219
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 動物生産科学
研究機関京都府立大学

研究代表者

牛田 一成  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (50183017)

研究分担者 村田 浩一  日本大学, 生物資源学部, 教授 (00339285)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードニホンライチョウ / 腸内細菌 / 毒物分解 / 保健効果 / ライチョウ / 共生腸内細菌 / 下痢 / 生菌製剤
研究成果の概要

立山の野生ニホンライチョウの腸内菌叢を網羅解析したところ、Synergistesなど飼育下のスバールバルライチョウから失われている菌群を優勢に検出した。解毒効果や保健効果を示す菌群が含まれると推測されたので、これらの細菌を分離し、毒性成分の一つであるロドデノール分解活性を検定した。野生ライチョウの糞便細菌は、被検物質を完全に分解したが、飼育ライチョウのものは全くできなかった。野生ライチョウから単離したLactobacillus plantarumについては24時間で最大30%程度の分解率を示したが、大腸菌群には分解能がなかった。終了後の現在も、有用細菌の探索を続けている。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cecal bacterial communities in wild Japanese rock ptarmigans and captive Svalbard rock ptarmigans2016

    • 著者名/発表者名
      Kazunari USHIDA, Takahiro SEGAWA, Sayaka TSUCHIDA and Koichi MURATA
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 78 号: 2 ページ: 251-257

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0313

    • NAID

      130005131334

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 野生動物の腸内細菌研究の意義と展望2016

    • 著者名/発表者名
      牛田一成・土田さやか
    • 雑誌名

      ルーメン研究会報

      巻: 27 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] ニホンライチョウ保護増殖に資する腸内細菌の研究2016

    • 著者名/発表者名
      牛田一成
    • 学会等名
      2016ライチョウ域外保全研究会
    • 発表場所
      富山市ファミリーパーク
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 野生下のライチョウにおける腸内菌垂直伝播形式を反映した投与法ー採材手技の詳細2016

    • 著者名/発表者名
      土田さやか
    • 学会等名
      2016ライチョウ域外保全研究会
    • 発表場所
      富山市ファミリーパーク
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 野生ニホンライチョウの腸内菌叢の特徴と飼育下スバールバルライチョウの腸内菌叢再構築の試み2015

    • 著者名/発表者名
      牛田一成
    • 学会等名
      第16回ライチョウ会議静岡大会
    • 発表場所
      しずぎん「ユーフォニア」
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工孵化ライチョウへの野生ライチョウ由来細菌の投与試験2015

    • 著者名/発表者名
      牛田一成
    • 学会等名
      2015ライチョウ域外保全研究会
    • 発表場所
      静岡市役所
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 野生由来腸内細菌接種の試みー死亡個体の死因究明に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      土田さやか
    • 学会等名
      2015ライチョウ域外保全研究会
    • 発表場所
      静岡市役所
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 厳しい生存環境に耐える野生動物の腸内細菌ープロバイオティクスとしての応用可能性2015

    • 著者名/発表者名
      牛田一成 土田さやか
    • 学会等名
      展示動物防疫衛生シンポジウム
    • 発表場所
      宮崎市 宮崎観光ホテル
    • 年月日
      2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代シーケンサーによる立山ライチョウ 腸内細菌の網羅解析2015

    • 著者名/発表者名
      牛田一成
    • 学会等名
      ライチョウ域外保全研究会
    • 発表場所
      富山市ファミリーパーク
    • 年月日
      2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 野生動物の腸内細菌研究

    • URL

      http://seika.kpu.ac.jp/~k_ushida/ushidaintro.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi